見出し画像

ちょっとしたスキマ時間に楽しめる!簡単イラストの描き方


「イラストを描きたいけど、絵が得意じゃない…」と
いうお声をよく聞きます。

この記事では、イラストを描くハードルが
少しでも下げられたらなと思って、
シンプルな枠の中に様々なイラストを描いていく
方法をご紹介していきますね。

今回の材料と道具: プロッキー黒ペン(極細)、カードサイズの紙

ステップとしては
①枠を描く→②顔を描く→③パーツを加える
の簡単ステップです。

シンプルな枠の中に、
どんなキャラクターが生まれるかな?

本日のイラストは基本、黒ペン1本で描いていきます。
使ったペンはプロッキー黒(極細の方)。

鍵穴?古墳?のような枠をまずは描いて、
どんなイラストがハマるかやっていきます!

今回私が一例で描いていくのはクマやパンダ、そして女の子!
あなたの想像力次第で、無限の可能性が広がります。

大枠はこんな感じ。多少いびつでも問題なし!
同じの枠の中に、どんなキャラクターが生まれるかな♪

この輪郭の中にまずはクマさん。
〇の中に目・鼻・口を自分な好きなバランスで入れて
マル耳をプラスで簡単出来上がりです!

今回は手・足もざっくりとプラス。

パンダも同じようにで
黒耳・黒模様を加えて
簡単に描けます♪

私のパンダは寄り目ぎみ、鼻と同じ高さくらいで描いてます。
あなたもお好きなバランスをぜひ見出してみて♪

今度は女の子!
マルの中に髪を描いていきます。

まるの中に髪型を入れていくので、大枠の形はそのまま活用!


顔のパーツを描くときは、私の場合は鼻から。
そこを始点にして、目・口をどこに配置するか
バランスをとっていきます。

頭の形が平べったいなぁという時は、
私がよくやるのはベレー帽をプラス。
バランスが整います。


いかがでしょう?
こんな感じで、大枠は同じで
いろんなキャラクターがどんどん描けちゃいます。
↓さらに文字を加えると、イラストに味わいが深まりますよ!

下部の細い文字はSARASA NANO(0.3㎜)
※あ…ファミリーのつづり間違えてるな…


おまけで最後に出すのは私の手帳の落書き(笑)
↓これも同じ枠から描いたものたちです。


シンプルな図形からでもいろんなイラストが楽しめます。
忙しい中でも落書きしながら
ちょこちょこして遊んでみませんか♪
あなたのオリジナルキャラクターが生まれるかも!

いいなと思ったら応援しよう!