畑で焼きねぎ
2月24日。天気が良くなった。気分も軽い。
朝ごはんは目玉焼きとコーヒー。
昼頃から石神井公園へ行き、江戸東京野菜を作る農家さんの庭先で焼きねぎと在来小松菜のおひたし、早稲田みょうがの茗荷竹のサラダ、餅入りのけんちん汁、茗荷たけを使ったカナッペを食べる。
カナッペに感激して、帰りにソーダクラッカーを買ってきて真似して作ってみた。6個(あけたからには一袋)も食べて、ほかに残り物をつまんで夕食終了。
食イベントに参加するととても刺激になる。焼きねぎに用意されていたロメスコソースもおいしかったなあ。このところ、食周りに憂鬱ごとが多いので、こういう刺激がわたしには必要。一緒に面白がってくる人がいないのは残念。
食べきったもの:特になし。消費量が減っている。パートナー氏は日に3袋もあげせんを食べ、1.5リットルの牛乳と1パックのヨーグルトを食べている。数が目安になるので、わたしの作るヨーグルトはいらないそうだ。
いいなと思ったら応援しよう!
コーヒーの焙煎機がほしくてコツコツ貯金中。なかなか貯まらないけど、あなたのおかげで一歩近づきます。