見出し画像

他者に仕事のアドバイスをする事が得意 ASD ADHD

私は今まで、仕事の壁に悩む人の指南をしてきたことがいくつかあります。
コンサルタント?とでも言うのか、新規事業や、業務の方向性や具体的な進め方、転職先の業種、就職活動の助言等々。仕事に関することが、私の提案でうまくいき、後々感謝されることもしばしば・・・・。
リピートして、次の仕事はどうすればいいかなど聞かれたりもします。相談者が成功していく姿を見るのは快く、私は表に出たいとは思いません。

仕事は相談支援ですが、コンサルタントに必要な能力は、分析力、提案力、コミュニケーション能力だそうで、私は、ASD特性から、過去のデータを集積しています。提案力や、コミュニケーション能力はADHDなので、熱意をもって具体的に話すことができます。
また、ロジカルシンキングができる(ASD特性)、さまざまな分野に興味・関心を持てる(ADHD特性)等の適正もあると思います。

相談者の状況や課題から、抜け道を探していくのですが、その際に考えることは、実践可能な範囲に照らし合わせながら、視野拡大、範囲拡大、ネットワーク、支援者の存在等考えていきます。仕事の目標、人生の目標等に沿って、必要なアクションが見えてきます。あくまで、提案なのでするもしないも本人の自由ですが、手始めの一歩をすぐにできる具体策を提示するので、とっかかりとして開始しやすいようにしています。

発達特性は、他人の為だと、思わぬ力を発揮するので、世の為、他人の為に、自分の損得勘定抜きにして、アドバイスできる面もあるのではないでしょうか。
私は昔は、占い師にもなりたいと思うことがありました。たまに、近未来が手に取るように、見えるかのように断定できることがあります。
スピリチュアルでもなんでもなく。過去のデータ分析から導いた予測だと思います。
人の感情に共感が薄いからこそ、客観的な状況から判断できる分析と予測が可能なのかと思います。
裏がなく、純粋に他人の幸せを願える。真っ直ぐに表現できる。他人の目標に対して、具体策や道筋、支援の受け方等を提案し、成功されたら、陰ながらに喜ぶ。そういう事ができる。博愛の精神があると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?