見出し画像

好きな事はできるようになるADHD

上の画像は、Vtuberになろうと?私がアプリで作ったアバターをパソコンの
動画作成システムを使って撮影したものです。
私は若い頃は、パソコン通信の頃から、チャットや掲示板、オフ会も出ていました。元々、人と人とのつながりを持ちたいという思いが強く、そのツールとしてネットを活用してきたにすぎないのですが、パソコンやスマホ、タブレット、スマートウォッチなどのIT関連機器は好きなほうです。
そして、ADHDが強い母も同じです。80歳過ぎているのに、机には、パソコン、スマホ、ガラケー、防犯カメラのモニター、タブレットが並び、テレビではネットフリックスを見ています。一人暮らしなので、誰も設定は手伝っていません。母は、数独のゲームを1日3時間してスマホを壊したそうです。
過去にもテトリスのし過ぎでばね指になっています。
母は、ゲームは好きなのですが、いかんせん、お部屋は散らかっています。
物だらけです。

私は、フルタイムで働いていて、日曜の午後くらいしか、自分の時間がありませんが、その時間でSNSをしています。冬には趣味のドールハウスづくりでYoutubeとインスタグラムをしてました。今はNOTEですね。
Youtubeで、顔出しはしたくないので、Vtuberになろうかとテストを繰り返しています。Vtubeは、わりと時間がかかるので、なかなか進みませんが。

ADHDの好きな事に注ぐ集中力って、尋常ではない気がします。自分でもそう思います。普段、不注意でやり散らかしているのに、ここぞとばかりの過集中で、やりこなしていく力ってすごいと思うんですよね。
私は、過集中が原因で何度か膀胱炎になっています・・・・
私自身の主な主症状は、不注意です。ASDの特性もあるので、感覚過敏、
映像記憶、長期記憶の良さ(どうでもいいことをたくさん覚えている)、
完璧主義などがあるので、ちょっと変わっているタイプですが・・・

好きな事は、周囲の同年代と比べると、できるようになるので、発信したい私はSNSや雑談で発信していきます。それらに興味のある人からは、質問されるので、教えてあげると喜ばれます。ドールハウス作りやウォーキング、スマートウォッチ、動画編集やVtube作りなんかも、聞かれると教えています。教えることも好きです。そんな風に人とつながっていると、お礼を言ってもらえるので、これまた自分にとってはうれしい限りで、自己肯定感アップにつながるのです。

好きな事はどんどんやって、周りに発信していくと良いループに入ると思います。
私は、基本的にポジティブで、どこまでも前向きに考える方です。(たまにすんごく凹む瞬間もあります。)できるだけ、良い方に良い方に考えていく事は周囲にも明るい影響を及ぼすのではないでしょうか。


いいなと思ったら応援しよう!