
2025年の小説創作に向けて!
ついにクリスマスも終わった!
こんばんは、家中の掃除をしてぐったりしている人です。明日こそ、しめ縄を出したいので、玄関も掃除して、窓拭きもして、換気扇も綺麗に!がんばったぞ!で、めちゃくちゃ疲れましたw
先週言っていた通り、ソロキャンへ行ってきました。読書や焚き火をしつつ、一人でゆーーーーっくりして、大自然の中でめちゃくちゃリフレッシュ!してきました。キャンプはやっぱ最高っすわ!!

新作の前に最後の大改稿スタート!
先週から新たな児童文庫作品を書いているのですが、それは少し置いておき、11月に書き終わった↓の児童文庫作品の最後の大改稿をしています。
よりよい物語にするために、只今奮闘中!こちらは1月末にみらい文庫の公募へ応募予定で、締め切りも近付いているのでなんだかドキドキ。
自分の持ち味を生かした作品にしたいなーと思いつつ、書いた作品です。
と思いつつ、自分らしさってなんだろう?と、最近よく考えるんですよね。
公募に置いても、個性とか、自分の強みとか、そんな部分がどこかで切り札になるとは思うのですが、自分が思っている強みと、人様が思っている自分の強みって、もしかしたらズレがあったりする場合もあるのかなーと。
恐らく、いくつもの物語を完結させれば、自分の強みを知る機会が多くはなると思うのですが、必ずしも、これだ!という答えは明確には出なさそう。結局、最後に強みを決めるのは自分なのだろうか。それを信じて進む!みたいな。
ですが、作品を完結させれば、人様の有難い意見をいただける機会もあるかもしれないですし、これからも自分の力を信じて書く、のみですね。(結局ここに行き着くという)
次の新作の締め切りは3月末。
大改稿が終われば、只今3500文字でストップしている新作の児童文庫を綴りたいなと思っています。ジュニア文庫の公募へ応募したいなと思っており。
今回の話は、私の児童文庫作品3作目で、初のファンタジーなしの物語。
子供たち4人を主役にして、連作短編のようなコミカルな青春物語を書き上げたいと思っています。
仕事の繁忙期と重なるため、締め切り間に合うかな……と不安ですが、どうにか完成させたい!
2025年に向けて。
noteを10月から週1綴り始めて、3か月。
これまでお読みいただいた方々、本当にありがとうございます!
2024年は先週振り返った通り、本当にいろんなことがありましたー!
2024年は、短編3作、長編(児童文庫作なので5万文字程)1作を完成させました。
めちゃくちゃスローペースなヤツですが、来年はもっと多くの長編を完成させるのではないか、と勝手にそんな予感がしています。とにかく今年も、よくがんばった!
来年の今頃は、どんな嬉しい報告が出来るのか、とても楽しみです!
小説を書き始めて、丸4年が経ちます。これまで多くの方々と関わらせていただき、刺激ある日々を送っています。こちらのnoteでも素晴らしい記事を書かれる皆様に触れ、たくさんのパワーをいただいています。
読者の皆様も、いつも読んでいただき、本当にありがとうございます!
皆様、楽しい年末&お正月を!私は吞んだくれますw
また来週の金曜日1月3日にお会いしましょう~!!
いいなと思ったら応援しよう!
