
カクヨムコンに応募したり、新作準備中だったり!公募の総評も出ていたよ!
今日、一次選考結果が出ると思ってたけど、出なかったよ!
こんばんは!11月終わり、今月最後のnoteです。私ですね、今日、「青い鳥文庫小説賞」の一次結果が出ると思い込んでたんですよ。発表が11月末と言われていて、だから最後の平日に発表と思ったんですよ。それが今日。けれども、未だに発表なし。あれ?もしかして土曜日発表とかもあるの?あるんでしょうね。だって明日がラスト11月ですもの。ドキドキ……。
結果がどうであれ、私はあの作品がとっても好きだ!!!
ということで、ドキドキで明日を迎えたいと思います。結果はまた来週のnoteで!うれしい報告が出来るといいな!!
カクヨムコンに短編を応募!
本日から小説投稿サイト「カクヨム」にて、カクヨムコン10が始まっております。皆さん、力作揃いで応募されていて、読める日をとても楽しみにしています!
私自身は、短編2作を応募予定で、一つは既存作、もう一つは新規で1000文字のショートショート作品を後日に応募予定です。
既存作はこちら。↓
既に読んで下さった方々、本当にありがとうございます!
こちらの物語は、現代を舞台にしたヒューマンドラマでして、子育てや仕事に奮闘中の主婦と音楽との関わりを描いた作品です。
私が普段書く長編では、パワフルなコメディ系の作品が多いのですが、短編ではヒューマンドラマを綴ったりもしています。もし興味があれば、ぜひ上記作品を読んでいただけると嬉しいです!
公募の総評を読み解きつつ、新作のアイディア、深堀中!
来年応募予定の児童文庫公募作として、新作を練り練り中。いいな、と思えたアイディアが出てきたので、只今全体の流れのようなものを妄想中。
そして先日、こちらの賞が決まった事を知りました。以前、一次のみ通過出来た「第10回ジュニア文庫小説賞」です。
こちらで今回の総評が載っており、読むと、このようなことが書かれていました。
今回は全体に読みやすい作品が多く、一次選考、二次選考の段階から、選考がとても難航しました。それは逆に言うと、上手にまとまったすばらしい作品が多かったけれども、その人ならではの個性が感じられる突出した作品が少なかったということでもあります。
個性!!個性か!!!なるほど!!と思いましたわ!!
応募した作品「ユメカイ」は個性的か?と聞かれれば、自分の個性は出せていなかったかもしれない……と反省しました。もちろん、二次で落選したのはそれだけではないと思いますが、おっし!こうなったら私の個性を爆発させた、とっげとげな、尖ったものを書くぞ!!と思った次第でございます。
かと言って、落選作を否定しているわけではなく、本当に書いてよかったな、と思えた作品だったので、それはそれで満足もしています。
そうだ!上手にまとまったすばらしい作品が多かったと言われているじゃないか!!あたい、褒められている!!たぶん!きっと!!
ということで、張り切って新作考え中!
今回も和風ファンタジーで、今度はヒロインを人外にする予定で進んでおります。前回と同じく、友情強めなラブコメの予定で、とにかく公募の結果が出ないと進路変更も考えようがないので、自分の個性が出せそうなジャンルでずんずんと進んで行きたいなと思っています。

そんなこんなで、児童文庫の世界へ突っ走っております。まだまだ始めた段階なので、色んなことを学びつつ、楽しく創作を続けていきます!
今週もラストまでお読みいただき、ありがとうございます!!
また来週、なんやかんや報告します!!
いいなと思ったら応援しよう!
