りりᵕ̈* ⌇元幼稚園教諭 * 息子は発達ゆっくり

2歳の男女双子のママ。定型発達の娘と発達ゆっくりの息子。記事は息子の食事療法や発達、子育てついてがメイン。

りりᵕ̈* ⌇元幼稚園教諭 * 息子は発達ゆっくり

2歳の男女双子のママ。定型発達の娘と発達ゆっくりの息子。記事は息子の食事療法や発達、子育てついてがメイン。

マガジン

最近の記事

元幼稚園教諭から○○になります

こんにちは。りりです。 今回は皆さんにご報告させていただきたいことがあります。 4月から就職が決まりました! 以前は幼稚園教諭として働きましたが、今回は 保育者を育てる専門学校の講師になります! こんな私が務まるのか不安もありますが、縁があったからには全力で頑張りたいと思います。 現在は双子の保育園の入園申し込みの結果待ちです。 新しい保育園ができるとのことなので、入れるといいなとソワソワ。 また色々と決まり次第お伝えさせてください。 取り急ぎご報告でした。

    • 元幼稚園教諭が懺悔したいこと

      こんにちは。りりです。 子育てをしていると時々、幼稚園時代に保護者の方からの相談を思い出します。 そしてあの頃、全然参考にならないアドバイスばかりしていたなと反省の日々。 戻れるなら自分を殴って子育ての現実を伝えたいぐらいです。 どれだけ保護者の気持ちを理解できていなかったのか…。 今回は私が失敗したなと思うアドバイスの経験談をお伝えします。 ● 年少児 | 徒歩で20分の距離 年少さんが20分歩いて(しかも坂道多め)登園降園なんて難しいですし、荷物もあるのに途中でお

      • 子どもに伝わりやすい叱り方

        こんにちは。りりです。 突然ですが、本当に育児って難しいですよね。 毎日子どもは同じではないし、気分も体調も好みも全く違うので、昨日までのことが通用しないのが育児あるある。 現在2歳3ヶ月の双子を自宅で育てていますが、育児の中で「これだけは心がけよう」と夫婦で決めていることがあります。 今日は夫婦で気をつけている叱り方についてお伝えします。 ● 叱るポイントを事前に決めておく 子育てをしていると「叱る」場面はたくさん出てきます。 特に年齢が上がれば上がるほど叱るものも

        • 療育に通って変わったこと

          こんにちは。りりです。 息子は発達がゆっくりなので、2歳から週に一度親子療育に通っています。 ▼過去の投稿を読んでいただけると分かりやすいです。 民間の親子療育に通い始めて3ヶ月。 どのように息子が変化したのかをお伝えします。 * 療育の流れを理解して集団に入ろうとする 最初は私や旦那から離れなかったり、一緒じゃないと参加できなかったりしてましたが、だんだんと先生の話を聞いて何となく参加しようとする姿が見られます。 息子は手先が不器用なので活動の出来具合で言えばま

        マガジン

        • 我が家の記録𖠿まとめ
          3本
        • 発達ゆっくりの息子の記録✈︎まとめ
          10本
        • 保育について𓅮まとめ
          2本
        • 発達ゆっくり息子の食事療法𓌉◯𓇋まとめ
          7本
        • おうち療育✎まとめ
          1本

        記事

          双子って遺伝なの?

          こんにちは。りりです。 双子の母となって2年ちょっと。 双子を連れて外に出たらほとんどの確率で誰かに声をかけられます。 特に双子ベビーカーに乗せていた時はえぐかったです。 いろんな質問をされるのですが、時々聞かれたのは「やっぱり身内に双子がいるんですか?」 今回は双子についてお伝えします。 ● 身内で双子を授かったのは私だけ 中には双子が生まれやすい家系もあるそうですが、ほとんどが遺伝しないと言われています。 私自身も親戚には双子を授かった人はおらず、しかも同級生に

          発達の遅れに気付いたら実践すること

          こんにちは。りりです。 子育てをしていると我が子の発達は常に気になりますよね。 よく「ママリ」というアプリでママたちの相談内容を見ているんですけど、発達の心配をされてる方はとにかく多いです。 今回は発達の遅れが気になったら何をするべきかについてお伝えします。 ● 絶対にネットで検索しないで!! 子どもの気になるところを検索して安心したかったのに、出てくる記事によってどんどん心が押し潰されてしまうの、本当にあるあるです。 なぜ検索してはいけないのかについて前回の記事でま

          発達の遅れに気付いたら実践すること

          なぜネットで発達のことを調べると自閉症や発達障害と言われるのか

          こんにちは。りりです。 親になると子どもの成長は常に気になりますよね。 同年代の子ができて我が子ができないことが見つかった時は焦りを感じ、「我が子は正常ではないのか?」と不安になります。 それをネットで調べた結果出てくるのが「発達障害」「自閉症」のワード。 これを見た親は胸が押し潰されそうになるような不安に襲われることも。 今回はネットの記事やSNSの情報についてお伝えします。 ● なぜ検索すると発達障害と出てくるのか 発達のことについて検索すると、大手育児メーカーや

          なぜネットで発達のことを調べると自閉症や発達障害と言われるのか

          新しいことを教える方法【定型発達児にもおすすめ】

          こんにちは。りりです。 発達ゆっくりのお子さんには新しいことを教えるって本当に本当に大変です。 理解が難しい、今までのルーティンが崩れてパニックになりやすい、慣れるまでに時間がかかる、など。 ですがあるコツを知っておくと、新しいことでも挑戦しやすくなります。 今回は新しいことを教えてあげる時にぜひ行って欲しい「スモールステップ」についてお伝えします。 ●「スモールステップ」とは 簡単に言うと、目標を達成するために小さな手順を踏んでいくこと。 いきなり目標を達成する

          新しいことを教える方法【定型発達児にもおすすめ】

          【元幼稚園教諭】我が子を育ててくれた絵本5選

          こんにちは。りりです。 突然ですが、我が子は絵本がとにかく大好きです。 2ヶ月の頃から時々遊びのひとつとして絵本の読み聞かせを行っていたのですが、当時から絵を見て大興奮しており、そこから飽きることなくずっと大好きです。 いろいろな絵本を買ってきましたが、今回は子どもの成長をサポートしてくれた絵本を紹介します。 ① だるまさんシリーズ(全3冊) * おすすめポイント ①文字とイラストがはっきりと見えやすい 0歳のお子さんの視力は未発達ですが、白、黒、赤は認識しやす

          【元幼稚園教諭】我が子を育ててくれた絵本5選

          【全部で4種類】いろんなお米で栄養補給!

          こんにちは。りりです。 以前の食事療法の記事で雑穀米を食べていることは書きましたが、最近は色々ブレンドしてさらに栄養価を高くバランスよくしています。 今回は混ぜているご飯や2週間試して効果が見られたことなどについてお伝えします。 ●現在混ぜているもの * 白米 7割ぐらいは白米です。 「それじゃ意味ないじゃん!」と言われそうですが、子どもたちの消化能力はまだまだ未熟で、雑穀が多いと消化不良を引き起こしてかえって栄養素が体外に出てしまいます。 せっかく食べるなら味も

          【全部で4種類】いろんなお米で栄養補給!

          【食事療法復活】2歳3ヶ月 ようやくできることが!

          こんにちは。りりです。 年末年始に一気に息子の後退が見られましたが、最近またできるようになったことが増えてきました。 ▼後退した話はこちらから どんなことができるようになったのか早速紹介します。 *「ちょうだい」のジェスチャーを習得 今までは欲しいものがあると「あ゛ー!!」と声を出したり手を差し伸べたりなどのアピールが多かったのですが、 「ちょうだい だよ」と手を叩いて知らせることを伝えると…なんと3日で習得! ちょっとずつ息子の意思が表現として出てきたのが本当に

          【食事療法復活】2歳3ヶ月 ようやくできることが!

          【定型発達の娘と発達ゆっくりの息子】限界ワンオペ育児

          こんにちは。りりです。 我が家は旦那の勤務時間が少し変わっており、丸一日いるか、丸一日いないかの2択です。 基本的に朝出たら帰ってくるのは翌日の朝。 ちょっと変則的な我が家ですが、今回は旦那が仕事で不在の1日をお伝えします。 その前に! ざっくりと我が家の人たちを紹介しますね。 きっとその方が話が入りやすいと思います。 私(母) ・家事苦手 料理はいかに手を抜くかに命をかける ・元々アウトドアだが産後はインドア 旦那 ・趣味:筋トレ 最近パワーリフティングを始めた

          【定型発達の娘と発達ゆっくりの息子】限界ワンオペ育児

          【元幼稚園教諭ママ】年少入園前にお伝えしたいこと

          こんにちは。りりです。 次の4月で幼稚園や保育園に入園するお子さんも多いと思いますが、我が子がどんな風に生活するかドキドキ不安ですよね。 そこで今回は少しでも安心して過ごせるよう入園前に自宅で練習できることについてお伝えします。 ●入園直後 先生がお子さんに求めること SNSを見ていると「お友達と仲良く遊べるか心配」「先生の言うことを聞くか不安」などの声が多いです。 お子さんがどんな風に園で生活をするか想像できない分、心配事や不安な気持ちはどんどん膨らんできます。

          【元幼稚園教諭ママ】年少入園前にお伝えしたいこと

          【2歳児大興奮】動物パネルを作りました

          こんにちは。りりです。 今回は我が家流おうち療育【パネル遊び】について詳しくお伝えします。 ●パネル遊びのねらい(目標) ・マグネットの特徴を知り、貼る楽しさを味わいながら集中力を養う。 ・貼る動作を繰り返して指先のコントロール力を養う。 ・動物の名称や特徴を知る。 ※あくまで我が家のねらいです。参考までに。 特に息子はシール貼りが苦手なので、これを機に細かいものを貼る楽しさを知ってもらえればと思っています。 ●材料・作り方【材料】 材料は全てダイソーで、全部買っ

          【2歳児大興奮】動物パネルを作りました

          【まさかの結果】年末年始 食事療法をやめてみると?

          こんにちは。りりです。 現在息子は発達の特性を改善できるように食事制限をしています。 (過去に記事をまとめてますので読んでいただけると幸いです) ですが年末年始は出かけることも多く、私も少しゆっくりしたい気持ちでいっぱい。 なので実験も兼ねて年末年始は何も気にせず食べさせてみることにしました。 それではどうなったかを見ていきましょう。 ①できていたことができなくなった ・指差しをした物や方向を見ない ・「ちょうだい」と言っても渡さない など以前できていたことをやら

          【まさかの結果】年末年始 食事療法をやめてみると?

          療育園へ見学【発達ゆっくりの息子】

          こんにちは。りりです。 今回も前回の続きなので、初めましての方は前回(できれば前々回も)を見ていただければ流れが分かりやすいかなと思います。 ●いざ!療育園へ 初めての場所に行くと、息子はぐずることが多いです。 ですが療育園の門にいた先生(若くて可愛らしい方)が息子のタイプだったみたいで、見つけた瞬間機嫌が良くなり、ニコニコと入ることができました。 そこで療育園の代表の先生と一緒に、息子の様子や今の発達段階などを見ていきます。 代表の先生は私が幼稚園教諭時代に、何度も

          療育園へ見学【発達ゆっくりの息子】