見出し画像

キャンプ初心者でも安心!家族にぴったりなテント選びのヒント

キャンプを始めたばかりだと、最初に悩むのが「どんなテントを買えばいいんだろう?」ということですよね??特に、子供連れのキャンプとなると、設営のしやすさや広さ、快適さが、とても重要になります。私自身も、最初は、手探りでいろいろ試しましたが、現在では季節や家族の人数に合わせてベストな選択ができるようになりました。
そんな私の体験をもとに、夏や冬におすすめのテントをご紹介します。きっと自分たちに合ったテントが見つかるはずです。。

夏、秋キャンプにおすすめ!ogawa(オガワ)の魅力

夏、秋のキャンプ場って、とにかく空気が、気持ちがいいですよね♬緑いっぱいの景色や澄んだ空気に包まれているだけで癒されます。ただ、暑さや蒸し暑さが、気になってしまいますよね。そんなとき、通気性の良いテントがあれば、快適に過ごせます。

ogawa(オガワ)

私が使っているogawa(オガワ)の「アポロンシリーズ」は、特に家族連れにおすすめのテントです。一見すると少し狭そうに見えますが、中に入るとびっくりするくらい広々!荷物を置いても子供たちが走り回れる余裕があります。

さらに、アポロンには「5人用」と「2人用」の2種類があるので、家族の人数や子供の成長に合わせて使い分けができるんです。子供が大きくなってキャンプに参加しなくなったら、2人用に切り替えるだけで新しく買い替える必要がありません。これ、意外と助かるポイントですよね。

アポロン2人用

アポロン5人用

突然の雨にも対応できる防水性もバッチリで、タオルでサッと拭けばすぐ乾きます。夏のキャンプで「涼しく快適に過ごす」には、オガワのアポロンが一押しです。


冬キャンプを楽しむならNORDISK(ノルディスク)

冬のキャンプは、寒さ対策が命!!ストーブや寝袋で暖を取るのも、もちろんですが、テント自体の保温性が高ければ安心感が全然違います。そんな冬キャンプの強い味方が、私が愛用しているNORDISK(ノルディスク)のコットン製テントです。


NORDISK(ノルディスク)

このテント、まず素材がポイントで、コットン生地が使われています。コットンは熱を逃しにくいので、ストーブを使うだけで驚くほど暖かくなります。さらに、煙突付きのモデルもあるので、薪ストーブを持ち込めば寒さを忘れるほど快適です!!

素材が、コットン生地なので、ストープだけで温かくなります! 急に寒くなっても、このテントがあれば、寒くは感じません!! コットン生地なので、荷物が重いのがデメリット。温かさを求めるのは、このテントがオススメです!


商品の重量  約10 ㎏

設営も意外と簡単で、骨組みを一つ立てたら、あとは紐を引っ張ってペグを打つだけ。最初はちょっと手間に感じるかもしれませんが、慣れると「これだけ?」って思うくらいシンプルです。丸い形状なので、荷物をどう配置するか少し工夫が必要ですが、それ以上にテント内の開放感が素晴らしい!家族全員がのびのび過ごせます。

デメリットを挙げるとすれば、コットン生地なので少し重いこと。でも、冬の寒さを乗り越えられる安心感を考えたら、これは全然許容範囲です。



まとめ:家族にぴったりのテントを見つけよう!

テント選びは、キャンプの楽しさを左右する大切なステップです。夏の爽やかさを満喫したいなら風通しの良いogawa(オガワ)のアポロン、冬の寒さを快適に乗り切りたいならNORDISK(ノルディスク)のコットンテント。季節や家族構成に合わせて、自分たちにぴったりのテントを選んでくださいね。

そして、何より大切なのは、家族みんなで自然の中で過ごす時間を楽しむこと。お気に入りのテントとともに、素敵なキャンプライフを満喫してください!

いいなと思ったら応援しよう!