webデザインを学ぶ理由と目標
webデザイナーを目ざしてるナツです
今回は私がwebデザインを学ぶ理由と目標について綴って見ようかなと思います。
webデザインを学ぶ理由
元々副業に興味があり、色んなものがある中で「なぜwebデザインなのか?」と思われる方もいるかもしれません。
ある日、仕事で上司から「社内イベントのためにチラシを作って欲しい」と頼まれ、Wordでチラシを作ってみたのですが思ってたより難しい……
何かチラシの見本にできるものが無いかと思い、ネットで調べていた時に見やすくて分かりやすいチラシを見かけ「自分もこんなチラシを作れるようになりたい」と思ったのがきっかけでした。
そこからwebデザインのことを調べたり、スクールのことを調べたりしました。
正直スクールの金額が高すぎてお金が無いというのもあり、支払う勇気は中々おきませんでした。
最初はふわっとした動機でしたが、あれこれ調べているうちに「webデザインを本格的に学び、手に職をつけたい」と思うようになり、勇気をだしてスクールへ入学しました。
まだ受講自体は開始されてませんが、それまでの間に自分で学べる範囲で学びたいなと思ってます。
目標
私の現在の目標としては「スクール卒業後に副業として活動を始め少額でもいいから収入に繋げて実績を作る」ことです。
最終的には「副業からフリーランスになり、収入を安定させる」ことを目標にしています。
私自身、初心者のwebデザイナーがいきなり副業で数十万や数百万稼げるなんて思ってないです。
実績や営業の仕方なんてなにもわからないですからね。
だから数千円など少額でもいいから収入に繋げて実績をつくることなのです。
実績を作り副業でも数万稼げて安定してきたら本格的にフリーランスとなり収入を伸ばしていきたいと考えてます。
もちろん、未経験から副業やフリーランスを目指すのは大変な道なのは理解しているつもりです。
そのために営業だったりwebデザインの勉強だったりと頑張っていければと思います。