コスメと値段
コスメの種類と値段の関係性について、メイク歴5年目の私が語ってみます。
日焼け止め
お金かけた方がいい。
IPSAとオルビスがお気に入り。最近はもっぱらIPSA。
下地
お金かけた方がいいと思います。
といいながら、最近は塗ってません。
ファンデーション
絶対デパコス。
質もそうだし、色をタッチアップして合わせた方がいいから。
資生堂とIPSAが好き。
色々開拓したい領域。
パウダー
私は乾燥肌なので塗らなくなりました。
が、デパコスの方がいい気が……でも肌質によると思います。
眉毛
プチプラで十分。
でもデパコスも使ってみたい。
マスカラ
カールキープマジック一択(こだわり強)
アイライナー
最近は塗らない時も多いですが、、プチプラで十分かな。
デパコス使ったことない。
アイシャドウ
プチプラでもいいやつあるけど、デパコスには勝てない。粉質も、あと色味も。
あとやっぱり華形のコスメだと思うので、テンション上がるという意味でもデパコスかな。
リップ
落ちないこと重視なので、リップモンスター最強。
あまり開拓出来てない部類かもです。
とにかく落ちなければいい。
RMK使ってみたい。
ハイライト
プチプラで十分かな?
でもデパコス使ったことないしな……
デパコスにチャレンジしてみたいです。
シェーディング
プチプラでいい!!!
チーク
一番試した種類が少ない部類です。
プチプラでもいいけど、色味とか質感考えたらデパコスかな……わからん。
テンション重視なので今から買うならデパコスですかね。
ブラシ
100均でいいからあった方がいい。
でもロージーローザの方がいい。
ビューラー
資生堂かアイプチ。
デパコス強い~~。
でも私のメイクの一番の核であるまつげは、カールキープマジック一択という。
まつげ以外はもうウィニングランみたいな感じなので(?)
デパコスでやりたい放題やっちゃってください。
ここまで来るとテンション上げる手段でしかないな。
パッケージ重視になるわけだ。