どうも! 相手に変わってもらう、いつも聞いてもらう、つまり求めるスタンスを持つと嫌われて人が離れます。またビジネスでも影響します。 逆に自分が変わる、いつも聞く、つまり求められるためにどうすべきかと考えるスタンスを持つと相手に好まれ、親しまれます。またビジネスでも求められるようになります。 人は聞いてもらいたいのと同時に知ってもらいたい、満たされたいと承認欲求があります。 これは自分も含めてです。 ですから譲り合ってバランスを取る、つまりフェアじゃないといけません。
自分軸は生活する上で選択する基準の中心核です。 これができてくると詐欺に遭いにくくなります。 人生は選択の連続です。 どう働くか、何を食べるか、どこに住むか、など。 成功するのか失敗するのか決めるはあなた。 生きるか死ぬか決めるのもあなた。 そして自分の選択全てが自分の責任です。 これは広く深い意味でです。 自分軸を築くには自分を知ることから始まります。 また意外と自分のことをまだ知らないことが多かったりします。 じゃあどうするか? 「考える」です。
この言葉は聞いたことがあると思います。 ただ徳を得だと思っておられる方もいます。 間違いじゃないです。 実は損して得とれの由来は徳という漢字から来ていて、徳は信頼や社会的価値を指します。 僕は徳の方が好きで、計算してない感じがあるからです。 もちろん皆さんも計算はしてないと思いますし、僕自身が得としてしまうと自分を見失ってしまう可能性があるので、予防としてます。 また友達同士や単純に人と人の場合、相手のために動いたらお金が自分に入ることはないじゃないですか。 電車
どうも。 Web3.0はインターネットが進化する姿を表した表現です。 仮想通貨がバズり、ブロックチェーンという技術が世の中に広まり、メタバースやNFTなど最近ではキーワードとして出てきています。 簡単にお伝えするとインターネットが誕生してから今までインターネットは2段階のステップがあり、個人でのやりとり、集合的なやりとりと進み、今にあたるまで、それぞれ課題があり、その課題をカバーするのがWeb3.0です。 ブロックチェーンがそれをカバーしてくれることになります。 そ
これはあくまでも僕なりの解釈です。 また人は人生を全てお金で判断してないのであくまでも心理で動いていると捉えてください。 潜在的意識な感じです。 まずビジネスを作るのにあたり、値段をつけるのはオーナーのあなたです。高い安いはやってもらった判断基準として相手からのお礼として考えるとわかりやすいです。 もちろん価格について競合リサーチや利益率の計算なども必要ですが、今回はシンプルに。 ちなみに最近だと「後から値決め」というお客様が値段を決める決済方法も出てきてますね。
僕の思考の一部を書いちゃいます笑 多分ためになると信じてる笑 僕は当たり前という言葉があまり好きじゃないです。 怒った時に言っちゃってるけど笑 「当たり前」ってどんな基準で決めてますか? 法律ですか?規則やルールだからですか?常識だからですか? 法律、規則、ルール、規則を作ったのは人間です。 もちろん作るのに理由があり、根拠が強いから決められて、定着していきます。 しかし、根拠が浅い時、その「当たり前」は定着もせず決められてもないはずです。 じゃあ根拠の浅い
僕は羞恥心はいらないと思っています。 人は見られる意識がものすごく強いです。 例えば、失敗したらどうしよう、あの人にこう思われたらどうしよう、などと考えてしまいやすいです。 基本的に人はあんまり他人を気にしていません。 恥ずかしいと思ってるのは自分で、つまり恥ずかしいと定義してるのも自分です。 簡単に言うと、いらない壁を作っているのは自分です。 また多くの人が定義した恥ずかしさ、例えばうんこをもらす。 これってめっちゃ恥ずかしいと思うんですけど、考え方変えたら人
えーっと、実はいつも記事をインスタ投稿する時にタイピングで文章を打っていましたが、今はテクノロジーが発達して音声で文章が打てるので外にいる時や手が話せない時は音声で文章を入れています。 タイピングは割と早い方だと自信はありましたが音声を使ったら普通に音声も早かったです💦 今考えてるのは、1人の時はできるけど周りに人がいる、他人がいる場合もぼそぼそ話して入力してもいいかもな、と考えています笑 だって、独り言のように話すのでまぁ変人ですよね笑 でも、羞恥心を捨てる良い訓練に
自動学習脳の作り方 英語を学んで身につけた効率のいい学習方法を特別に共有します! あくまでも一例です。 意識と習慣がつければできます。 意識について 毎日何か覚えると意識 何度か繰り返して使う意識 それだけです。 習慣について ①知りたいこと、覚えたいこと、気になったこと、忘れたくないことがあったらメモする。 もちろん、時間をかけて勉強や調べてもいいです。 継続してするのでおすすめは少しずつでいいと思います。 また脳も鍛えられるので記憶力も上がり、覚えられ
あくまでも僕の場合ですが、思考を現実化するときのプロセスです。 ①アイディアが浮かんだらメモをしてためていく。 ※自分目線に置いて「好きなこと✖️したいこと✖️できること=天職」と僕は捉えています。 またアイディアがでない場合は、 好き、嫌いなこと&したい、したくないこと&できる、できないこと、のそれぞれリストアップ。 素直にピックアップする。 アイディアがある場合、好き、嫌い、できる、できない、したい、したくことをそれぞれ考える。 ※共に嫌い、できない、したく
【元鬱経験者がメンタルについて語ります】 人生において『心』は切っても切れないもの。 「他人」に向けたものから「自分」に向けたものもあり、心のバランスが大事になります。 スキルや知識、結果、収益に目が行き過ぎて「心」のバランスを軽視されやすい。 ここは自分も陥りやすいところ。 自他共に理解する努力をするだけで改善されることが多いです。 また人は一度評価したらイメージが残ります。 ここで理解をやめたら変わったところに気が付きません。 だからお互い理解することが大