見出し画像

日常の冒険こよみ「スタエフでノリノリ」その14

 いつきさんのアドベンチャーカレンダーに挑戦しています。

 記事書くん忘れてた、ぬーん🥺

#おはぬーん 🤗

#挨拶文を楽しもう


 今、こだわりをもって選んでいるものは、「心の在り方」です。

 とても抽象的なのですが、どんなことでも自分の心の在り方一つで、楽しくも、つらくも、幸せも、不幸せも感じることができます。

 無理に幸せだと思う必要はありません。悲しい時は、悲しめばいい。つらい時は、つらいと感じればいい。それは、自分の心に沢山の表情をもたらせてくれます。

 そして、嵐はいつか晴れて虹になる🌈

 こだわりを持って自分の心の在り方をどこに置いておくかで、出来事は全て自分の思い描いていた方向にしか進まないのです。

 私は自分自身をゆっくりさせてあげる心の在り方で優しく包み、焦らずゆっくりと育てていきます。


冒険の記録

 昨日、めっちゃ面白かったです!

 仕事は忙しくて、腰が痛い。座りっぱなしで、真剣に画面と見つめて契約書を修正していたので、しんどかったのですが、その後、スタエフ祭りでした。

 フルレットさんのなんはなルームで、本日の路地裏フェスについて、美和さんとお話しされていたので、入っちゃいました🤭

 そこで、カンナ隊長、な姉ちゃん、種雄さんが入って、みんなでおしゃべりしてたら、フルレットさんが、「ラップ知りたい」ってなって、普通は4/4拍子なのですが、3/4拍子ラップを作ってみよう、ということになりました。

 ワルツラップ。
 年内中にできたら、いいよね〜って言って、私はそのまま、近所の焼き鳥屋さんへ。

 焼き鳥食べながら、ニュース読んで、他のお客さんの奥様がめちゃくちゃ若くて可愛くて(全然、話もしてないけど、横、旦那おるし🤣)、お酒飲んでお腹いっぱいになって、帰ってきました。

 すると、今度は、げんちょんさん&マイトンさんがスタエフライブを始めはりました。

 めっちゃ面白かったです✨

 あまりにも、面白くて、ふっとワルツラップが降りてきました。

「あ、こんな感じで作りたい」

 そう思って、スタエフライブを聴きながら、コード探して、打ち込んで、ワルツラップのバックミュージック作りました。

 ただ、バックミュージック作っただけでは、本当にラップが歌えるのか、と思って、自分でもラップ(みたいなもの)を録音しました。

 その時、一次、スタエフライブから離れました。

 それで、録音し終えて、もう一度スタエフに戻ると…

 まだ、スタエフライブされてました!!
良かった〜✨

 ただいまーとコメントして、最後まで聞くことができました。

 げんちょんchで、テレフォンショッキングやって欲しいですね‼️

いいとも〜🤗

 聞いてみたいです。


 では、全く練習できてないですが、音楽スタジオに向かいまーす☺️

 まるさんの今日の記事で、「覚えなくちゃダメ!」じゃなくて、「覚えてなくてもいいよ♡」と思いながら、バンドの音合わせに行ってきます🤗

MajiでKinchoする、5秒前🥁

#なんのはなしですか


#おはぬーん
#ちゃんりおハッピーランド
#日常の冒険こよみ
#いつきさん
#アドベントカレンダー
#アドベンチャーカレンダー
#日記
#クリスマス
#じゃぬーん
#スタエフ

いいなと思ったら応援しよう!