![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114613087/rectangle_large_type_2_4284ba095beb3e1812e1d74a50af393c.png?width=1200)
有効な自己投資とは。
例えば、アロマの仕事を本業にしたいけど
そこにかけるお金がないから
本業の他にバイトを始めて、資金を貯める。
これは、有りか無しか?
一見、本業だけでもお金が無いのに
そこへ新たなバイトなどしたら
心身ともに疲れるし本末転倒なのでは?と
思ってしまうけど
結論から言えば、ケースバイケースなのた。
アロマの勉強をしたいけど
精油を買うお金が、ない場合。
とりあえず「レモン果汁」でやってみよう!
とは、いかないわけで。
そこはやっぱり、精油が必要なので
アルバイトで資金を貯めるのは
有効な自己投資になる。
じゃあ、精油を買うお金は、あるとしたら?
高い資格試験用のアルバイトはせずに
オンラインで学べる先生を探したり
動画などでも「学び始める」コトの方が
有効な、自己投資になるかもしれない。
もし相手に「バイトやろうと思う」と
言われたとき、いくつ「状況」を考えられるか?
一問一答で「やめた方が良いんじゃない」ない?
そんな対応をしない、自分でありたい。
「身のある自己投資」が分からない時は
目的地(目標)を再確認すること。
で、どこ目指してるんだっけ?