2024年、影響力のある私になる5つの問い。
さわらぎさんの言葉が、新年から刺さる。
「誰かの人生がカチリと動き出す
きっかけを作れる人」
例えば、私の言葉を見聞きした人が
何かの気づきを得て、考え方や行動が
変化するキッカケになれたのなら
こんな嬉しいことは、ない。
というわけで新年早々、さわらぎさんの
ワークに、とりかかる。
①今、自分が生きているこの社会で気になるのはどんな問題?
→保健師の公務員離れ、伝統の継承、空き家、
超少子高齢化、〜ハラスメント、子どものゲ
ーム依存
②あなたは、どんな社会で生きたい?
→本音を認め合える、安心安全な世界。
無理なく、自分の能力を活かし喜びで働ける
リラックスしてご機嫌に生きられる社会。
伝統の地域行事が伝承され、地域の多世代が
当たり前に繋がり、支え合える社会。
③そんな社会になるために自分に何ができそう?
→家族と楽しく暮らす。
目の前の人を、笑顔にする。
自分が働き方を変えて、心から楽しんで
仕事ができるようになる。
多世代交流の場をつくり、実践&発信する。
身近な子ども会から、イベントをやる。
④ ③のアイデアを実現するために、今日から何をする?(習慣化)
→Instagramモーニングメッセージ毎日7時
法人投稿、月水金曜、20時
個人投稿、火木曜、20時
週報継続、日曜20時
コメントアウトプット、17時
⑤2024年、毎日一瞬、一瞬をどんな自分で在りたいか?
→いつも、今「ある」に目をむけて感謝。
進化ポイントを探してアウトプットできる
自分でありたい。