安岡 璃音

命の関数を作る。 東京理科大学経営学部3年。COLOR≡CREATIVE所属。大学で経営学を学びながら、AIを学習中。 命をAIで再現した「ドラえもん」を創りたいという心持ちで活動しております。 AIと哲学とゲームとあと少し物を書くのが好きです。5分で読める記事を目指してます。

安岡 璃音

命の関数を作る。 東京理科大学経営学部3年。COLOR≡CREATIVE所属。大学で経営学を学びながら、AIを学習中。 命をAIで再現した「ドラえもん」を創りたいという心持ちで活動しております。 AIと哲学とゲームとあと少し物を書くのが好きです。5分で読める記事を目指してます。

最近の記事

人に愛されたいなら「自分を伝えろ」

はじめに 多くの方が、他者との良好な関係を築きたいと願っています。しかし、相手が自分をどのように思っているかがわからないため、不安を抱くことも少なくありません。人間は、他者の感情を完全に理解することが難しい生き物です。そのためこそ、私たちは自分の気持ちを相手に正確に伝えることが大切です。この記事では、自分の感情を伝えることの重要性について考察いたします。 伝えるチカラ 日々の人間関係において、相手に自分の気持ちを伝えることは欠かせません。「ありがとう」や「ごめんなさい」

    • 「つながり」の経済学 -デジタル時代の絆-

      あいさつ2月某日。 天気は快晴で日が差していたものの、肌寒かったのを覚えています。 私はその日、新宿御苑の不動産会社エス・テー・アールの寺本誓喜 会長とお話しする機会をいただきました。緊張して空回る私を宥め、ゆっくりと意義のあるお話をしてくださりました。 学ぶことしかない貴重なお時間を本当にありがとうございます。 今回この記事では、その時のお話の内容を、自分の理解と言葉で表現して、まとめるために執筆しております。どうぞ最後までよろしくお願いいたします。 序文金を稼ごうと

      • 起業を体感せよ!令和時代の新感覚ボードゲーム「おいでよスタートアップ村」

        おひさしぶりです以前、「『おいでよスタートアップ村』で価値観アップデート」という記事を10月に掲載させていただき、そこから4ヶ月が経過しました。 前回は、ゲームの内容とファシリテーターとしての感想を書かさせていただきました。ゲームの内容を知りたいという方はぜひご覧ください! あらすじ今回は前回に引き続き、「株式会社ライクブルー」さんのインターン生として、あるお仕事のお手伝いをさせていただきました。 そのお仕事というのも、「おいでよスタートアップ村」のLP製作です! 実

        • AIに響く文章 = 美しい「表現力」

          あふれるAI知識ChatGPTが登場して早一年が経ちました。 巷では、多くのメディアによってAIが取り上げられ、様々な機能、活用法、応用などの知識がいたるところで溢れかえっております。 とりわけ、ChatGPTにどのような質問をすると効率的に回答が返ってくるかなどのハック知識には枚挙にいとまがありません。 たしかに、私たちの身の回りに溢れるチャットボットや、話題のChatGPTのようなAI技術は、今や日常生活に欠かせない存在となりつつあります。 しかし、AIの活用法など応用

          人生に「余白」を。やりたいことをやるための第一歩

          ユースキャリアさんにお邪魔してきました!私「起業したい!イノベイティブな仕事をしたい!」 と頭の中で思ってても、うまく行動に移せない日々が続いており、 何とか動けないか?と、とにかく現状を変えるべく、先日、一般社団法人ユースキャリア教育機構さん(以下ユースキャリアさん)にお邪魔させていただきました! ユースキャリアさんは「U29が楽しく自己実現できる最高の環境を作る」という目的を掲げ、年齢、性別、経歴に関係なく、熱意のある多種多様な有志が集まる環境をご提供されている組織です

          人生に「余白」を。やりたいことをやるための第一歩

          カルロ・ロヴェッリの「科学とは何か」 - アナクシマンドロスの慧眼を通じて

          我々は科学を知らない古代の哲学者から現代の科学者まで、人類は常に宇宙と自身の存在について疑問を抱いてきました。 カルロ・ロヴェッリの著書「科学とは何か」は、この永遠の探求の根本的な部分、つまり我々の取り扱う「科学」とは何であろうかという疑問を、紀元前6世紀のミレトスの哲学者アナクシマンドロスの思考になぞらえて、解明していくという内容になっています。 2人の科学者イタリアの理論物理学者: カルロ・ロヴェッリは、現代物理学の最前線で活躍する理論物理学者です。 彼の著書「科学

          カルロ・ロヴェッリの「科学とは何か」 - アナクシマンドロスの慧眼を通じて

          タウマゼイン:未知への驚きと感動

          「知る」という驚き「タウマゼイン(thaumazein)」という言葉を聞いたことはありますか? この古代ギリシャ語由来の言葉は、「驚き」や「驚嘆」という意味を持ち、私たちの生活に深く根ざしています。この不思議で魅力的な感情「タウマゼイン」とは何なのか、そして、その感情は私たちに何を与えてくれるのかについてお話しします。 タウマゼインとは?タウマゼインは、新しい発見や体験から生まれる感情です。 有名な話として、夜空を仰いだ時、 この星々はいったいどこから来たのだろう? そして

          タウマゼイン:未知への驚きと感動

          ストア派哲学:古代の智慧が現代のあなたにもたらすもの

          あなたの人生に静けさと力を与える古代の智慧日々の生活の中で、「もっと心穏やかに生きたい」「ストレスを乗り越えたい」と思ったことは誰しも一度はあるでしょう。 古代ギリシャに起源を持つ哲学、ストア派は、まさにそのような現代人の悩みに対する答え、そして、人生の難題に直面したとき、どのようにして平静を保ち、内なる力を養うかについての洞察を提供してくれます。 ストア派哲学の基本ストア派哲学は紀元前3世紀にギリシャで生まれ、後にローマでも広まりました。この哲学は、自然と調和し、自己の感

          ストア派哲学:古代の智慧が現代のあなたにもたらすもの

          「おいでよ!スタートアップ村」で価値観アップデート

          導入初めまして。東京理科大学経営学部2年のリオデモートです。 記念すべき初回に、「起業」をテーマにしたボードゲーム 「おいでよ!スタートアップ村」(通称 おいスタ)をプレイした自身の感想とファシリテーターとしての感想を書かせていただきたいと思います! 「おいでよ!スタートアップ村」の体験感想私が「おいスタ」をプレイしたときの感想ですが、私自身「起業」という言葉こそ知っていたものの、具体的に誰がどのようにして起業を行っているのか事前知識が全くない状態でゲームがスタートしました

          「おいでよ!スタートアップ村」で価値観アップデート