【皆さんの力をお借りできませんか?】アラ還インフルエンサー「りおマム」に清き1票を!
以前から予告しておりましたが、
アラ還インフルエンサーを目指す母が、この度、
自給自足の村HPを公開しました👏
さらにHPコンテストにも参加しています👇
投票の締切は5月24日深夜12時まで。
これまで自給自足生活の記録マガジン内で様々な進捗報告をしてきましたが、今回の記事は特に大きなターニングポイントだと感じています。
私たち母娘の田舎暮らしを応援してくださる方は
今回はサポートではなくて、
「りおマム」に1票を入れていただけませんか?🙏💓
ちなみに利他村HPというタイトルです。
「りおマム」というキーワードのほうがパンチが強いので、そちらで探していただくと早いかと思います。
この記事を書いている時点で現在19票を獲得しています。トップの方との差は7票です。
このコンテストのために頑張ってきた母のためにも、その間パソコンを独占されて仕事にならなかった娘のためにも(笑)、
「りおマム」にあなたの1票をお願いいたします。
こうなったらもう清くなくてもいいです、どうか皆さん、数の力でお願いいたします🙇
スマホが何台もある方、パソコンを別にお持ちの方、「りおマム」を1クリックするだけでいいので、よかったらコンテストに投票してくださると嬉しいです👇
ただ…もし間違えて他の方に投票されてしまうと…この記事の意味がなくなってしまうのですが…それはそれで…もはや仕方ありません…😂
アラ還インフルエンサーを目指す母に自信を持ってもらうためにも、何卒よろしくお願いいたします🙏🙏🙏
マネージャー兼、娘の三十路のりおからのお願いでした。(お分かりでしょうが、ミソジノリオという姓名なわけではないので、あしからず。笑)
投票の話ばかりが先行してしまいましたが、自給自足の村に関してもともと興味も持ってくれていた皆さん、お待たせしました!!!
\自給自足の村HPが完成しましたよ/
詳細は先程から何度も出てきたこちらにて👇
りおマム渾身の作品ですので、ぜひご確認ください。
朝早くから夜遅くまでカチャカチャカチャカチャ…頑張っておりました。娘としても感慨深いです。
お母さん、優勝できるといいね!
娘として心から母を尊敬するとともに、マネージャーとしてアラ還インフルエンサーをインターネットの世界で応援していこうと改めて思ったのでした。
以上、お願いと進捗報告でした🙇💓
ちなみに移住先の大体の場所がこれでオープンになりましたので、ついでに大々的に募集します👇
古民家DIYに興味ある方、佐用郡に集合〜!
車がない方は駅までお迎えに上がります。詳しくはとにかく利他村HPにて👇
(このリンクはとにかくコンテストページなのでご注意を!投票が終わり次第単独リンクを貼りますので、1週間お待ちくださいね)
結果は25日以降にまたこのマガジン内でお知らせします!
母がその時笑ってますように…皆さま何卒よろしくお願いいたします🙏🙏🙇🙇🙇🙇🙇🙏🙏