歩いた!!
なにかに捕まって歩くことはいつもだったのですが、何にも捕まらずに5,6歩歩くようになりました!😊
始めて歩いたのは昨日。
普段は無表情なことが多い夫ですが、目を見開いて驚き、そして喜びの表情になっていました(笑)
決して夫をディスっているわけではありませんが💦
私も夫も基本あまり感情を表に出す性格ではないので、はたから見ると冷めているように見られてるかもしれませんが、2人ともしっかり喜怒哀楽を持っています(笑)
そんな感情があらわになる瞬間のほとんどが我が子がらみなんですよね😗
ただ、我が子に対してこれまで「怒」はないですが…。
最近の我が子のブームは、「拍手をする」。
私はよく、小さなことでも息子に「すごいね~」「上手にできたね~」と、拍手をして言います。
もしかして、これうつった?って思いました^^;
どんな時でも意味なく拍手をするので、「なんか嬉しい事でもあったのかな?」なんて周りから言われています😅
ママの真似が拍手なら…特に問題はないかな(笑)
後は、よく物を投げます。
ボール遊びをよくしているのですが、ボールを投げるのが大好き。
小さなボールから大きなボールまで上手に投げます。
しかし…
投げるのはボールだけではなかった💦
積み木遊びをさせようものなら積み木を投げ、当たり前ですが当たったら痛いです。
さらにはお茶が入ったマグも、お茶を飲み終わった瞬間に投げます。
しかも「えい!」みたいな掛け声とともに…。
当然当たったら痛いです。
一度、痣ができました^^;
私なので良いのですが、これがお友達相手だったら…って思うとゾッとします😥
そして、噛みつきも目立つように💦
噛みつきに関しては、「痛いからやめてね」と言い聞かせると、私には噛みつかなくなりました。
私には…。
パパには噛みついた跡がくっきり残るほど噛みつきます!
噛みつかれた時のパパの反応が面白いのか、面白がっている様子💦
これも、ママやパパだけならいいのですが、他の人には噛みつかないでほしいです><
保育園の空きがなくて、3歳までは家でずっと一緒にいる予定なのですが、もし保育園に行ったらお友達とどんな風に接するようになるんだろう…。