![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115460422/rectangle_large_type_2_f866c2f9a9b4df0e2588909ff94a8b8f.jpg?width=1200)
鼎泰豊in台湾 で人気7選に順位をつけてみた!
台湾といえば鼎泰豊(ディンタイフォン)!
鼎泰豊は台湾に本店を構える小籠包・点心の人気店です!
鼎泰豊のメニューの中で人気のマークがついているものだけを食べ、1〜7位の順番をつけてみました。
1位、小籠包
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115340915/picture_pc_343cded4a6f21d0d6551718dc6002310.jpg?width=1200)
なんだこれは!! うま〜〜〜。圧倒的1位!✨
絶対食べるべきです。
時間が経つと皮が硬くなるので、早めに熱々のうちに食べるのがオススメです。多分美味しすぎてもう一個食べたい!となるので、あんまり心配しなくていいことかもですが😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115341309/picture_pc_1204e2754727140a97abafbb232d7a05.jpg?width=1200)
小籠包のおいしい召し上がり方という、日本語で書いてある紙をくれました。これ通りに食べた方がいいです!生姜にはお酢と醤油を3:1で入れるとのこと。この配合と生姜の組み合わせが神です✨ 小籠包に合う天才配合だと思いました。ぜひ試してください。
2位、海老チャーハン(蝦仁蛋炒飯)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115341528/picture_pc_7d33602c284472981bf3fc2bce402656.jpg?width=1200)
これもうますぎる!一緒に行ったお友達と何回も目を合わせるほどのおいしさでした! お米は白米と玄米を選べます。
海老はぷりぷり。しかもたくさん乗っている!チャーハンはパラっパラっではなく、べちゃべちゃでもなく、うまい具合の食感!初めて食べる食感でした!これは日本の中華にはない…
3位、空心菜炒め
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115341959/picture_pc_e0650365d5bbacfb24e27351a248607f.jpg?width=1200)
正直これは頼むか悩んでいました。でも席に着いたら周りの現地の人がみんな食べていたので、注文しました。結果、頼んで大正解でした!!これはみんな頼むの納得です。見た目は野菜だけどコッテリでめっ〜ちゃおいしいです!味は野菜が苦手な人でも食べられるのではないかなと思います。空心菜という野菜を食べたことがありませんでしたが、日本にはないと思います。ほうれん草よりシャキシャキしてて、小松菜よりは柔らかい感じ。日本で食べたい〜(切実)
4位、豆腐干の和え物
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115343278/picture_pc_bc06e46fc29be10465552fa85f8d7d53.jpg?width=1200)
これも、現地の人がほとんど頼んでいたので、注文してみました。頼んで本当によかったです。これは見た目ほどコッテリではなく、さっぱりしていました。小籠包や海老チャーハンが割と重めなので、お口がサッパリして、さらに食事が進みました。春雨にキクラゲにもやしに、様々な食感が楽しめて、大満足の一品です!!!
5位、サンラータン(酸辣湯)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115370895/picture_pc_93b06afbe81e959c013131ca98835abb.png?width=1200)
お酢がオススメと言われて、お酢を足して食べてみました!とても合う〜! 日本ではあんまりサンラータンは食べたことがなかったのですが、これはハマりました。
6位、海老と豚肉入り焼き餃子(蝦肉煎餃)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115370878/picture_pc_a7ab197b7846d9567fd125b7630856d9.jpg?width=1200)
海老がぷりぷりすぎる〜!皮はパリパリでした!小籠包に使った生姜、お酢3:醤油1と相性よすぎでした。餃子は裏切らない。
7位、ピリ辛ゆでワンタン 海老(紅油抄手 蝦肉)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115370984/picture_pc_3b5720fae777fcf142d1ad5a96c39fbe.jpg?width=1200)
この見た目で皮は薄めです。これも海老がぷりぷりで、餡がめっちゃ詰まってました。ピリ辛と書いてありますが、唐辛子の唐さというより、スパイシーな唐さでした。士林夜市で食べたダージーパイのスパイスと同じ香りがしました!台湾ではこのスパイスがメジャーな調味料なのか?
まとめ
人気メニューだけを食べましたが、正直順番つけるのがきつかったです。全部同率1位にしたいくらいでした。
周りの席の現地の方も皆さん頼んでいたので、やはり誰もが納得する味なのかなと思います!
これから台湾に行かせる方はぜひ、この7品を楽しんでください。帰国しましたが、すでにもう行きたいです〜🇹🇼