![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147512993/rectangle_large_type_2_6b54cc865e744259e0be5bba899e5022.jpeg?width=1200)
床貼り 新築住宅2 小さな平屋
新築住宅 小さな平屋
ついに、床貼りが始まりました。
今回、施主様とこだわって選んだ完全無垢の床を使用しました。
WOOD ONE ピノアース ナチュラル
以前からよく使っている床材ですが、無垢にしては比較的に価格が抑えられており、浮造りになっているので、床材に凹凸があります。
無垢材は、手入れが大変と思われがちですが、塗装もされているため、日ごろの清掃は、固く絞った雑巾で水拭きすればオッケー
床にものを落として、床が少しへこんでしまった場合でも、そこに水をつけて、膨らませてあげれば多少の傷であれば、戻ります。
大きな傷となってしまった場合でも、無垢材なので、味となり、なじんでくれるので、傷が目立たなくなります。
梅雨の時期、普通のフローリングって、べたべたとして、気持ちが悪いですよね。
そんな時期でも、無垢材の床は、常にサラサラ。
木自体が呼吸をしているので、湿度を調整してくれる機能があります。
見栄えもいいし、コスパもいいし(無垢床にしては。)、使いたくなる床材ですね。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
無垢の床材は、本当に一年中、床がサラサラで気持ちがいいです。
もうそろそろ完成に近づいています。
完成が楽しみですね。
RIOアーキテクト