- 運営しているクリエイター
2017年3月の記事一覧
人を巻き込む上で必要な3つのこと〜 3 things to consider when doing work that involves people 〜(English below.)
いつからか忘れましたが、共創するという言葉が流行り始め、今では多くの人が当たり前のように知っている言葉となりました。
僕らも共創という言葉は多用していますし、物事を行う上では常に意識しています。
共に創るということは、すなわち、人を巻き込みということです。
人を巻き込むことを書いていく上で、wayaは参考になると思うので、wayaのことを触れながら、話を進めていきます。
ゲストハウスway
「あの人はまったく理解を示さない」ほど、自己中心的な発言はない。~Blaming others when you feel misunderstood is inherently selfish.~ (English below.)
「なんであの人は自分のこと理解しれくれないんだ!」
一度は思ったことがあるのではないでしょうか?
僕はなんども思ったことがあります。
いくら論理的かつ、付け入る隙のないほど完璧な説明をできたとしても、まったく理解を示してもらえない時があると思います。
なぜそんな現象が起こるのか?
答えは至って単純なものではないでしょうか?
それは、相手を理解するという大前提を忘れているからです。
僕
"場"なんて作っても、人は繋がらない。~In order to truly connect people, simply "making a place" is not enough.~
「人が繋がる場所を作りたいです!」
ゲストハウスを運営してから、こういう相談を受けることが多々あります。
みなさんが想像しているゲストハウスは、場の雰囲気が暖まっていて、多くの人が盛んにコミュニケーションをとっているような場所だと思います。
宿のコンセプトにもよりますが、僕もゲストハウスってどんな場所かを想像する時は、上で書いたような場所を想像します。
しかし、ゲストハウスを作れば、このよ
人の心を動かす~Committing to good deeds without expectations~
先週遂にカーネギーの「人を動かす」を読み始めました。
ずっと読もう読もうと思って、何年も経っていましたが、最近知り合いの投稿やブログ、書店などでも、やたらと目に止まるので、「あー、読むタイミングか。」と思い、読み始めました。
まだ途中までしか読んでいないのですが、名著ともあって、読みやすいですし、理解しやすいです。
書いていることは、わりと当たり前なことです。
ただなかなか実践が難し