せめぎ合うADHDの私とHSPの私
こんばんはリンズです。
今日はADHDとHSPを併せ持つ私の実態をお話しします。
一言で表すと「傷つきやすいのに人を傷つけてしまう」
って感じですかね。ちょっと的確な言葉が思いつきません💦すみません。
私は深く考えずに発言してしまい周りをしらけさせたり、時には人を傷つけることもありました。これはADHDな私の側面です。
その反面で、LINEやメールはかなり真剣に考えてから送信します。話し合いの場面でも様子を見て自分の意見を考えたりもします。
おかしくないか、間違ったことを言っていないか気が気でないです。
「深く考えずに行動して何度も失敗しているからこそ、繊細になった」とも言えるかもしれません。
昔は思っていたことをズバズバ言うタイプでした。でも時には相手に不快な思いをさせてしまい、嫌われることもありました。
それから発言には気を使うようになり、逆にうまく意見を言えなくなってしまった気もします(これに関してはADHDとかHSP関係ないかもしれません💦)。
その一方で、傷つきやすい側面もあります。傷つけられるのが怖いから、傷つけられないように相手に先手必勝で攻撃していた部分もあったように感じます。
私はうまくいかないことがあるとかなり落ち込みますし、傷ついたら泣きます。でも、寝ると忘れてしまうことも多いです笑
傷つきやすいけど、ワーキングメモリーの小ささが救ってくれます🤣
「傷つきやすいけどすぐ忘れてしまう」とも言えます。
時と場合によって正反対の二つの自分が出てきて、自分という人間が良くわからないままです😅😅
就活で自己分析しましたが、これが私だっけ?ってなりましたね笑
散々自己分析したけど、なんか納得いかないまま終わりました。
自分のことなのに、本当にわからないものですね笑
ここまで読んでくだり、ありがとうございます!
こちらの記事も併せて読んでくださると嬉しいです!↓