
Photo by
daibutsu1991
老子私的解釈
いにしえの道に従って生きる者は、はかり知ることができない。
型にあてはめようとして見るからだ。
ある時は、冬の川をこごえて渡るようだ。
ある時は、どうでもいいような細かいことを気にするようだ。
ある時は、他人の家に招かれて大人しくしている客人のようだ。
ある時は、氷を溶かす暖かな日差しのようだ。
ある時は、忠義に厚い家来のようだ。
ある時は、様々なものを生み出す谷のようだ。
ある時は、ぼんやりして何もやる気がなさそうだ。
しかし、彼は静けさを保つことによって、自分の中から純粋に湧き上がってくるものに従っているだけだ。
いつも安らかでいて、安らかさから湧き上がってくる動きに従っているだけだ。