武術的老子解説
原文
言希なきは自然なり。
ゆえに飄風、終朝ならず、驟雨、終日ならず。
孰かこれ為す者ぞ。
天地なり。
天地、なお久しきこと能わず、而して人の況においてや。
ゆえに道において事に随う者は、道は道に同じくし、徳は徳に同じくし、失うは失うに同じくす。
道に同じくするは、道、またこれを得て楽しむ。
徳を同じくするは、徳、またこれを得て楽しむ。
失うを同じくするは、失うを得てこれを楽しむ。
信、不足を為せば、信為さざる有り。
解釈
言葉を尽くして説明できないのが自然というものである。
だから、強い風も朝までは続かないし、強い雨も一日中は続かない。
だれがこれを為すのか?
天地がこれを為す。
天地でさえ、同じ状態を維持することはない。
まして人ならなおさらだ。
道の法則に随う者は、道は道とし、徳は徳とし、失うことも失うこととして、あるがままに受け入れる。
道を視る者は、道のありかたを楽しむ。
徳を視る者は、徳のありかたを楽しむ。
失うことを視る者は、失うことのありかたを楽しむ。
信じることが足りなければ、不信を抱く。
不信を視る者は、不信のありかたを楽しむ。
コメント
始めはできることを楽しむ。
次にはできないことを楽しむ。
次はできないようにすることを楽しむ。
次には、できるけどやらないことを楽しむ。
最後は何もしないことを楽しむ。