株式会社リントレーコーポレーション 代表取締役社長 金馬亮仁

弊社は、電機・製薬・食品などの綺麗な環境を求められる工場向けに手袋・ウェア・ワイピング…

株式会社リントレーコーポレーション 代表取締役社長 金馬亮仁

弊社は、電機・製薬・食品などの綺麗な環境を求められる工場向けに手袋・ウェア・ワイピングクロスをメインに販売しております。 アカウント名を会社から金馬個人に切り替えました。 弊社をよりご理解いただく為、SDGs関連商品の情報や、本業を含めた会社の経営方針について掲載しております。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

弊社のビジネスモデル(2024年)

始まりは粘着マットから 先代社長の金馬保が工場向けに粘着マットの販売を始め、1977年にクリーンルーム用品の卸売業として「金馬興産株式会社」を創業したのが 弊社の始まりです。 当初は自宅ガレージに粘着マットの在庫を置いてスタートし、 空前の大ヒットを記録します。 その後は『お客様のご要望を聞きながら商品群を増やしていく』という 経営方針のもと、取扱商品を拡大しつつ右肩上がりに業績を伸ばして 参りました。1992年に「株式会社リントレーコーポレーション」に 社名変更し、お客様

    • ラジオ大阪「ラジナビ」毎週水曜日  16:55~17:00 11月放送分

      2024/10/28に11月放送分の収録をしてきました。 5分番組のため、情報が小出しになっておりますので、 継続的にお聞きいただければと思います。 放送内容は、 1週目(11/5) ペットボトルのキャップで作ったマグネット。 デザイナーに作ってもらったからには売らないと そのデザイナーに依頼したきっかけは自分で飲んでいた ふるさと納税のコーヒーキャップ 私のお気に入りデザインのマグネットはやはり人気で 即日友人がお買い上げ 2週目(11/12) 海洋プラスチックを回収し

      • ペットボトルのキャップがエラいことに!?

        きっかけは、ほんと簡単。 自分で飲んでいたふるさと納税でいただいた ミネラルウォーターとコーヒーのペットボトルキャップが たまってきたからどうしよと思っただけ ペットボトル本体は各地・各店舗で回収されますが、 キャップ部分ってあまり回収されないですよね? それを何とかしたいと思い続け・・・ 知り合いから紹介されたイベントに参加し、 登壇された方と名刺交換 その時に、 「ペットボトルキャップのリサイクルしたいんですよね」というと 話に乗ってくださったART BLUEPA三木

        • ラジオ大阪「ラジナビ」毎週水曜日  16:55~17:00 10月放送分

          2024/9/25に10月放送分の収録をしてきました。 5分番組のため、情報が小出しになっておりますので、 継続的にお聞きいただければと思います。 放送内容は、 1週目(10/2) 昭和時代の仕事のやり方と相手。昔勤めていた会社であったこと エアコン修理を頼まれ修理したがお金を払ってもらえない 修理優先で請求後回しで「なぜこんなに高いの」と一蹴される この経験が今回のトラブル解決に活かされた 2週目(10/9) 社員がトラブルを抱えていたが、 前週の内容と下記のやり方です

        • 固定された記事

        マガジン

        • メディア広報
          6本
        • SDGsについて
          10本
        • 社長のぼやき(弊社のリアルな経営方針)
          7本
        • SDGs納入実績集
          6本
        • 衛生管理について
          2本

        記事

          言い続けるって重要かも

          2024/9/9 10:00、いろんな議題について社内ミーティングをした そのミーティング終了間際に、 長老社員から「ほんま地球環境まじヤバイ」という 発言がありびっくりしたのと同時に 「ありがとう、聞いててくれたんや」と心の中で 感謝・喜びの感情が込みあがって、めっちゃ感動!! という話 まさかの人からの発言で本当にびっくりして、 失礼ながら「この人、ちゃんと考えてくれててんや」と ほんまびっくり!! 以前のミーティングでもそういった前向き発言はあったが 私の説明不足も

          バカにされるかもしれないが・・・イベントでSDGs商品に認知度UP企画(素人考え)

          SDGs事業を始めて2年 なかなか思ったように売り上げが伸びてこない・・・ そこで、大胆企画というか知っている言葉を並べただけ? その企画は、キッチンカー・ホテルなどが集結した 有料の「食博覧会」 内容は、公園の一角で開催するのではなく 制限された、例えば「ガンバスタジアム」内で 入場料1,000円と仮定 入場券とロゴ入り専用タンブラーをプレゼントで 一口3,000円でのクラウドファンディング 出展者には、お客様に提供する容器を弊社指定商品を利用いただく 容器を無償にす

          バカにされるかもしれないが・・・イベントでSDGs商品に認知度UP企画(素人考え)

          社員教育を登山に例えられるが・・・上司だって人間なんだよ

          社員教育というか、 今時の上司と部下の関係は「上司が部下のレベルまで下りて考える」と いわれるが、本当に正解なんでしょうか? 部下の頑張り・改善意識があっての話のような気がします 結局のところ「部下が頑張らないと部下自身成長しない」と 思うんですよね 「部下が頑張っている」前提なんでしょうね 上司が指導しない、自力が這い上がれとはいいませんが、 改善しようとしない部下に対して、上司も対応しきれない 前回投稿(2024/8/28)の「問題解決にはアウトプットがおすすめ」の

          社員教育を登山に例えられるが・・・上司だって人間なんだよ

          ラジオ大阪「ラジナビ」毎週水曜日  16:55~17:00 9月放送分

          しばらくの間、毎週水曜日の夕方ラジオ出演しております SDGsを中心に会社でどのようなことをしているかを 5分間にまとめてお話させていただいております 5分番組のため、情報が小出しになっておりますので、 継続的にお聞きいただければと思います。 投稿が遅くて申し訳ございません 放送内容は、 1週目(9/4) SDGs絡みで気になっていた分野の大企業(沖縄県)のホームページを見てダメ元で「問合せフォーム」からメッセージ送信すると3か月後 「例の件で」とメール受信 神様は遊びの

          ラジオ大阪「ラジナビ」毎週水曜日  16:55~17:00 9月放送分

          問題解決にはアウトプットがおすすめ!(部品交換がオーバーホールに!)

          今回もなかなかの問題が発生 (下記は一部フィクション加工があります) お客様より装置の修理のご依頼 それをメーカーに依頼すると オーバーホールまでやってしまったというお話 当然、修理よりオーバーホールの方が高額になります 作業終了後、お客様に「請求金額10万円です」とお伝えすると 「なぜそんなに高い」とおしかりを受けた この問題を弊社担当者が何日もかけてメーカーとやり取りしている それを見かねた私が話を聞くと、少しは複雑ではあったが ほぼ想定通りの内容 なぜなら、同

          問題解決にはアウトプットがおすすめ!(部品交換がオーバーホールに!)

          エコロジスタ(生分解性ニトリル手袋)

          8月24日投稿分のカフェから追加注文 ご注文の商品の出荷準備を進めていたところ 「注文金額3万円未満運賃1,000円」という条件が カフェオーナー様にとってはネックになっていたご様子で 打ち合わせの際にお渡しした見積書に 私が検討していたカフェ向けおすすめ商品を あれやこれやと(決定回避の法則を無視)記載していた中から ( 決定回避の法則 - 検索 (bing.com)  ) なんと一番進めたかった「生分解性ニトリル手袋エコロジスタ」を ご購入いただけました 押し売りのような

          バタフライカップご注文いただきました

          現在、ご指導いただいているBrachという勉強会の受講仲間のイベントにバーター登壇したのがきっかけで、その受講者の方からのご紹介をいただき バタフライカップのご注文にいたりました また、ご紹介いただいた翌日にサンプル準備し、 その翌日、サンプルを持ってCAFE MACOS様へご訪問 「問合せがあればすぐ訪問」が弊社(私)のポリシー その甲斐もあって、カフェ営業中のお忙しい中、時間をいただき商品紹介 「あっ、これ!」「ほかのカフェで見てかわいいと思ってた」と おっしゃっていただ

          弊社が進めるSDGs

          弊社の主な事業は、電機・製薬・食品等の工場向けの手袋・マスクなどのクリーンルーム用消耗品の販売です。 クリーンルーム用消耗品は、「消耗品」という名の通り、消耗されて 使用後は捨てられてしまうものです。 原料の石油由来のものが大半であり、 自然環境には大きな負担を掛けています。 しかし、この消耗品がないとパソコン・テレビ・医薬品・食品といった 製品を作ることができません。 環境負荷が高い弊社の商品によって、産業・社会が支えられているのも 事実なのです。 こういった状況を少しでも

          究極のマルチタスクでこうなるの?

          会社を経営しながらの新規事業。 社員には「既存事業はみんなみ任せた」と言いながら、 やはり、経営者はそう簡単にはいかないモノ 新規事業に注力したいが、意識を会社の問題点に持っていかれる そのため、新規事業についてやるべきことを わかっていても、結局一日何もしない日が発生したり、 どうでもいいことをやるのに、やるべきことに集中できない悪循環 こんな状況に陥ったことは経験がなくどうしたらいいのか わからなかった 今日、コンサルの師匠に相談すると、「さすが!!」 しっかり回答

          PLA(ポリ乳酸)製コップ・フタのご契約成立

          先日、ご注文いただいた生分解性ニトリル手袋を納品に「N BLOOD COFFEE ROASTERS」様にご訪問 以前からPLA(ポリ乳酸)製のコップのお話はいただいていたのですが、 いつもその他の話をしており、ついつい忘れてしまう ご訪問時にいつも来店のお客様がいらっしゃる状況の中、ご契約者(NBLOOD)様の作業の合間に話をしている状況で 今回の訪問時に「これだけは聞くぞ!」とメモを用意 その効果もあり、PLAのコップとフタのご注文をいただくことができました やはり、

          SDGsコラボイベント開催!!

          2024年6月29日土曜日に同じ勉強会の兄弟子 船見さん 主催イベントでコラボしてきました こういったイベントは、 営業とは違い、すでに興味がある方々が集まるため、 参加者の聞き方が全然違いますね 社内会議とは違いやはり「ガチ緊張」してしまいました。 お伝えしたいことの半分程度しか伝わっていなかったというのが イベント後の感想です。 登壇者として話した内容より、参加いただいた方との交流・質問タイムの方がお伝えしたかったことを話すことができたと思います。 いつまでたっ

          社員指導でのバイアスの危険性

          最近のBtoBの商取引では、IT化が進み、納品請求書がデジタル化 その中でのトラブル発生 少々脚色ありますが、リアルなトラブル 商品を納品請求書と合わせて納品 その後、客先より「この商品ではダメ」の意見をいただき ご要望通りの商品を後日納品 この後日というのが、客先の請求締め日 そこで、IT化の弊害で、弊社の伝票とシステム上請求金額の不一致が発生 弊社の担当者がバタバタ落ち着かず、雰囲気悪化 この経緯をもとに、翌日指導 トラブル発生日時点で指導内容を設定