
鉄拳8 投げモーション GIFまとめ ニーナ編
ニーナも多かったので1つの記事にまとめました。
ニーナのコマンドリストの中の投げ技はかなり多く、ぱっとみただけでは理解するのが難しいので①~④の4つに分類しました。
① 基本投げ → ニーナの左の通常投げ、9WPや3LP+LKや3RP+RKや33~LPのコマンド投げ、右の通常投げとそこから派生する投げ抜け不能の投げについて
② 掌握編 → サブミッションスペシャルAに分類
③ 蟹挟み編 → サブミッションスペシャルBに分類
④ 失脚編 → サブミッションスペシャルCに分類
基本投げ編は他キャラクターでまとめたものと同じように見て頂ければ大丈夫かと思います。サブミッション系の説明は長くなるので基本投げが終わった後に詳しく説明します。
🔫 ニーナ 基本投げ編
◆ 四方投げ 投げ抜け【LP or RP】
通常左投げ LP+LK
発生12~14F 35ダメージ
🔁ホーミング

◇ 居反 投げ抜け【LP or RP】
通常右投げ RP+RK
発生12~14F 35ダメージ
🔁ホーミング

◇居反肘落とし 投げ抜け不能
居反中にRP
発生12~14F 25~30ダメージ
※居反中にLPRPLPでパワーアップ
パワーアップ時ダメージ
❌投げ抜け不能

◇ 居反肘落とし脇固め 投げ抜け不能
居反肘落とし中にRP
発生12~14F 30~37ダメージ
※居反肘落とし中にRPLPLKでパワーアップ
パワーアップ時ダメージ
❌投げ抜け不能
💔回復ゲージ消失

◆ 肘打ち四方投げ 投げ抜け【LP】
3LP+LK
発生11F 37ダメージ

◆ 裏裸絞め 投げ抜け【RP】
3RP+RK
発生11F 37ダメージ
💔回復ゲージ消滅

◆ 首刈り投げ 投げ抜け【WP】
9WP
発生12F 30~40ダメージ
※受け身成功で30ダメージまで減少(横転受け身)
※受け身しないと40ダメージ
※投げ成立後に壁に当たれば受け身が取れない場合の40ダメージに更に+5の追加ダメージ

◆ 抱え込み肘打ち 投げ抜け【WP】
33~LP
発生12F 43ダメージ
✅床割れ

◆ ボーンカッター
9WK
発生23F 33ダメージ~※
近距離ヒット時投げ移行
❌投げ抜け不能
※ボーンカッターから蟹挟みに移行する為そこから二択となります。蟹挟みサブミッションBの(12)膝十字固めと(13)回転アキレス腱固めの通常かパワーアップ版のダメージをご参照ください。この技がヒットしてからの2択はLPかRPで抜けることができます。ヒット時に確定で喰らってしまうダメージは33ダメージとなります。

📌ニーナは通常右投げから最初に投げ抜けができないと確定する投げコンボがありますが、ダメージは最大でも37ダメージとなるため投げ抜けができなかったとしてもそこまで大ダメージにはなりません。しかし回復ゲージ消滅があるため、初手でRPで抜けてしまうことが望ましいです。
9WPの首刈り投げはギミック発動等の性能はありませんが、ニーナ側がかなり使いやすい選択肢の投げ技でもあります。壁に当たると45ダメージとなる投げですが、投げた後の飛距離が長い為、壁に当たりやすいという性能の高さがあります。WP抜けとなるので壁が近くなった時は注意すると良いです。
33~LPが床ギミックに対応しているため、ステージギミックにも対応しやすいキャラクターとなっています。回復可能ゲージ消滅の投げも通常投げ、コマンド投げ、投げコンボの中でかなり多くの選択肢を持っており、鉄拳8らしい攻めと緊迫感で試合を支配するキャラクターのひとりなので覚えていくと対策が楽になって来るかと思います。
◆ サブミッション択の説明
ニーナのサブミッション系投げコンボは、
掌握、蟹挟み、失脚のいずれかで
最初に投げとして掴まれるところから始まります。
◇ 掌握とはステップから出てくる右投げのこと
6RP+RK または 236RP+RK
発生13F 投げ抜け【RP】

◇ 蟹挟みとはステップから出てくる左投げのこと
6LP+LK または 236LP+LK
発生13F 投げ抜け【LP】

◇ 失脚とは後ろへ下がるステップから出る両手投げのこと
214LP+LK
発生12F ❌投げ抜け不能

ニーナは通常技の3LPRP6~のアッパーストレート(※アパスト)などで掌握ステップに移行できますが、そのような移行したステップからもサブミッション系の投げコンボをすることもできます。失脚もスウェー移行できる技から出すこともできるため注意が必要です。
投げコンボはニーナ側が失敗しない限りは最後の択まで通されると 💔回復ゲージ消滅 が発生します。逆に言えば回復ゲージ消滅が起こると択が終わるので安心して起き上がりなど次の行動を選択しましょう。
📌サブミッション系は最初に投げられた時にどの投げなのかを判別できるとその後の投げコンボ択を抜けられる確率が上がります。ダメージを減らすには、初めに自分が何で掴まれたのかを認識するのが第一歩となります。
◆ 掌握編 ~サブミッションスペシャルA~
ニーナの投げコンボで最初の運要素が大きいのは、最初に3択を迫られる掌握のサブミッションスペシャルAになります。3択なので確率的に最も抜けづらいです。
サブミッションAはまず掌握で掴まれ、掌握の投げが抜けられなかった場合は投げ3択が迫られます。
掌握 投げ抜け【RP】
↑が抜けられなかったら3択
↙ ↓ ↘
LP RP WP
◆ 掌握の投げコンボルート
(1)掌握【RP】
┃
┣━(2)立逆脇固め【LP】
┃ ┃
┃ ┣━(3)裏閂鷹羽絞【LP】
┃ ┗━(4)捨逆脇固め【RP】
┃
┣━(5)腕挫腹固め【RP】
┃ ┃
┃ ┣━(6)首捻顔固め【LP】
┃ ┗━(7)股裂き腕十字固め【RP】
┃
┗━(8)背負い逆十字固め【WP】
(2)立逆脇固めを通されたらLPかRPの2択

顎を強打された後に左腕を捻られてます。
(5)腕挫腹固めが選ばれたらLPかRPの2択

膝で腹を蹴られた後に肩をぐねられてます。
(8)背負い逆十字固めが選ばれたら投げコンボ終了

背負い投げされて左腕を捻られて回復ゲージが消滅します。
短い投げコンボのひとつです。
タックルの択と同じように相手の択に応じてLPかRPかWPを押せば抜けられる可能性がある、というのがサブミッションAになります。掌握からLPかRPを選ばれた場合は更にLPかRPの2択となるため、掌握の後の3択で抜けられなかった場合はLPかRPでの投げ抜けに切り替えましょう。
◇ 通常の投げコンボダメージ
(1)掌握【RP】+15点
┃
┣━(2)立逆脇固め【LP】+8点
┃ ┃
┃ ┣━(3)裏閂鷹羽絞【LP】+15点💔
┃ ┗━(4)捨逆脇固め【RP】+15点💔
┃
┣━(5)腕挫腹固め【RP】+15点💔
┃ ┃
┃ ┣━(6)首捻顔固め【LP】+15点💔
┃ ┗━(7)股裂き腕十字固め【RP】+20点💔
┃
┗━(8)背負い逆十字固め【WP】+20点💔
◇ パワーアップ版の投げコンボダメージ
(1)掌握【RP】+15点
┃
┣━(2)立逆脇固め【LP】+13点
┃ ┃
┃ ┣━(3)裏閂鷹羽絞【LP】+20点💔
┃ ┗━(4)捨逆脇固め【RP】+20点💔
┃
┣━(5)腕挫腹固め【RP】+20点
┃ ┃
┃ ┣━(6)首捻顔固め【LP】+20点💔
┃ ┗━(7)股裂き腕十字固め【RP】+25点💔
┃
┗━(8)背負い逆十字固め【WP】+25点💔
📌掌握の初手の3択ではRP派生の投げコンボがダメージが高いです。
RPの中でも(1)→(5)→(7)の股裂き腕十字に行くと通常では+15+15+20で総計50ダメージと多くのダメージが取られ、パワーアップ版では+15+20+25で総計60ダメージと大幅に取られ、投げコンボと言って差し支えないくらいの大ダメージが取られます。
掌握はステップから出る右投げで通常から出される投げとは違うのでステップと右手が鍵になると思うので動きを含め手元を見ると攻略に繋がるかと思います。
◆ 蟹挟み編 ~サブミッションスペシャルB~
蟹挟みは最初から2択のため、WPを押す必要がありません。
LPかRPを押して、終わらなけばまたLPかRPを押していきましょう。
サブミッションBは、まず蟹挟みで掴まれ、蟹挟みの投げが抜けられなかった場合は投げ2択が迫られます。
◆ 蟹挟みの投げコンボルート
(9)蟹挟み【LP】
┃
┣━(10)前転腕十字固め【LP】
┃
┗━(11)アキレス腱固め【RP】
┃
┣━(12)膝十字固め【LP】
┗━(13)回転アキレス腱固め【RP】
(10)前転腕十字固めが通されたら投げコンボ終了

足で挟まれて左手を掴まれて回復ゲージが消滅します。
短い投げコンボのひとつです。
(11)アキレス腱固めが通されたらLPかRPの2択

足で挟まれて右足を掴まれました。
◇ 通常の投げコンボダメージ
(9)蟹挟み【LP】+15点
┃
┣━(10)前転腕十字固め【LP】+25点💔
┃
┗━(11)アキレス腱固め【RP】+8点
┃
┣━(12)膝十字固め【LP】+20点💔
┗━(13)回転アキレス腱固め【RP】+25点💔
◇ パワーアップ版の投げコンボダメージ
(9)蟹挟み【LP】+15点
┃
┣━(10)前転腕十字固め【LP】+30点💔
┃
┗━(11)アキレス腱固め【RP】+13点
┃
┣━(12)膝十字固め【LP】+25点💔
┗━(13)回転アキレス腱固め【RP】+30点💔
📌蟹挟みでもやはりRP派生に行ったほうがダメージが取れます。
(9)→(11)→(13)回転アキレス腱固めに行くと通常では+15+8+25で総計48ダメージ、パワーアップ版では+15+13+30で総計58ダメージとなります。
こちらも掌握と同様ステップからでる左投げになるので相手をよく観察するのが良いと思います。
◆ 失脚編 ~サブミッションスペシャルC~
失脚も最初から2択のため、WPを押す必要がありません。
LPかRPを押して、終わらなけばまたLPかRPを押していきましょう。
サブミッションCはまず失脚で掴まれ、投げ2択が迫られます。
◆ 失脚の投げコンボルート
(14)失脚【❌】
┃
┣━(15)立逆脇固め【LP】
┃ ┃
┃ ┣━(16)裏閂鷹羽固め【LP】
┃ ┗━(17)捨逆脇固め【RP】
┃
┗━(18)万歳固め【RP】
┃
┣━(19)首捻顔固め【LP】
┗━(20)股裂き腕十字固め【RP】
(15)立逆脇固めが通されたらLPかRPの2択

失脚の足蹴りをされた後に左腕をひねられています。
(18)万歳固めを通されたらLPかRPの2択

失脚の足蹴りをされた後に左腕とみせかけて右腕をひねられています。
◇ 通常の投げコンボダメージ
(14)失脚【❌】+15点
┃
┣━(15)立逆脇固め【LP】+13点
┃ ┃
┃ ┣━(16)裏閂鷹羽固め【LP】+15点💔
┃ ┗━(17)捨逆脇固め【RP】+15点💔
┃
┗━(18)万歳固め【RP】+10点
┃
┣━(19)首捻顔固め【LP】+15点💔
┗━(20)股裂き腕十字固め【RP】+20点💔
◇ パワーアップ版の投げコンボダメージ
(14)失脚【❌】+15点
┃
┣━(15)立逆脇固め【LP】+18点
┃ ┃
┃ ┣━(16)裏閂鷹羽固め【LP】+20点💔
┃ ┗━(17)捨逆脇固め【RP】+20点💔
┃
┗━(18)万歳固め【RP】+15点
┃
┣━(19)首捻顔固め【LP】+20点💔
┗━(20)股裂き腕十字固め【RP】+25点💔
📌失脚の最初のLPかRPの派生はダメージは大きく変わることはないため備えるリスクはかなり分散されるほうかと思います。
最も多くダメージを取るのであれば、(14)→(18)→(19)首捻顔固めで+15+10+20で総計45ダメージ、パワーアップ版は+15+15+25で総計55ダメージとなります。
ただし、(14)→(15)→(16)裏閂鷹羽固めでも通常で+15+13+15で総計43ダメージ、パワーアップ版で+15+18+20で総計53ダメージと、最大より3ダメージ少ないだけの結果となるため、失脚は読み合いもありきですが差が生まれにくい投げコンボになるのでその時の運にかかっているという要素が大きいと思われます。
~終わりに~
ニーナについて調べる時にコマンドリストの投げの多さに目が眩んで見なかったフリをしてそっと閉じることが多かったので作ってみました。投げ本番のキングよりも先に記事を作っているので自分でも試しながら作っていますが、キングのまとめの時にニーナでまとめたやり方を活かせたらいいなと思います。
長々と投げコンボについてまとめてみましたが、極論を言えば、LPかRPのどちらかを押せば抜けられる可能性がある!!というのがニーナの投げコンボになります。WPでしか抜けられない掌握中にWP投げは抜けられなければ回復ゲージを消されるのみで更に択に行かれる、ということはない為、LPかRPしか押さない、というのもひとつの対処法かと思います。
下に続くのは長くなるので取り上げなかったサブミッション系の投げコンボのGIFまとめです。
◆ 投げコンボのGIFまとめ
こちらは紹介してきたサブミッションスペシャルA、B、Cのモーションの置き場にしました。解説してきた中でサブミッション系がどんなものなのかはあらかた説明できたと思うので、最後の行先のモーションまでは必要ないという方はそのままそっと閉じたり上に戻ったりしてニーナについて対策などにご活用ください🙇♀️
掌握、蟹挟み、失脚の択の最終的な行先まで(※回復ゲージが消えるところまで)をまとめておきました。
◇ 掌握GIF
(1)掌握【RP】+15点
┃
┣━(2)立逆脇固め【LP】+8点
┃ ┃
┃ ┣━(3)裏閂鷹羽絞【LP】+15点💔
┃ ┗━(4)捨逆脇固め【RP】+15点💔
┃
┣━(5)腕挫腹固め【RP】+15点💔
┃ ┃
┃ ┣━(6)首捻顔固め【LP】+15点💔
┃ ┗━(7)股裂き腕十字固め【RP】+20点💔
┃
┗━(8)背負い逆十字固め【WP】+20点💔
(1)掌握 → (2)立逆脇固め → (3)裏閂鷹羽絞

パワーアップ版+15+13+20=48ダメージ
(1)掌握 → (2)立逆脇固め → (4)捨逆脇固め

パワーアップ版+15+13+20=38ダメージ
(1)掌握 → (5)腕挫腹固め → (6)首捻顔固め

パワーアップ版+15+20+20=55ダメージ
(1)掌握 → (5)腕挫腹固め → (7)股裂き腕十字固め

パワーアップ版+15+20+25=60ダメージ
(1)掌握 → (8)背負い逆十字固め

パワーアップ版+15+25=40ダメージ
◇ 蟹挟みGIF
(9)蟹挟み【LP】+15点
┃
┣━(10)前転腕十字固め【LP】+25点💔
┃
┗━(11)アキレス腱固め【RP】+8点
┃
┣━(12)膝十字固め【LP】+20点💔
┗━(13)回転アキレス腱固め【RP】+25点💔
(9)蟹挟み → (10)前転腕十字固め

パワーアップ版+15+30=45ダメージ
(9)蟹挟み → (11)アキレス腱固め → (12)膝十字固め

パワーアップ版+15+13+25=53ダメージ
(9)蟹挟み → (11)アキレス腱固め → (13)回転アキレス腱固め

パワーアップ版+15+13+30=58ダメージ
◇ 失脚GIF
(14)失脚【❌】+15点
┃
┣━(15)立逆脇固め【LP】+13点
┃ ┃
┃ ┣━(16)裏閂鷹羽固め【LP】+15点💔
┃ ┗━(17)捨逆脇固め【RP】+15点💔
┃
┗━(18)万歳固め【RP】+10点
┃
┣━(19)首捻顔固め【LP】+15点💔
┗━(20)股裂き腕十字固め【RP】+20点💔
(14)失脚 → (15)立逆脇固め → (16)裏閂鷹羽固め

パワーアップ版+15+18+20=53ダメージ
(14)失脚 → (15)立逆脇固め → (17)捨逆脇固め

パワーアップ版+15+18+20=53ダメージ
(14)失脚 → (18)万歳固め → (19)首捻顔固め

パワーアップ版+15+15+20=50ダメージ
(14)失脚 → (18)万歳固め → (20)股裂き腕十字固め

パワーアップ版+15+15+25=55ダメージ