![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92305625/rectangle_large_type_2_070f4c9d62c8c2394fe81e8d786d784a.png?width=1200)
Photo by
take_kuroki
世間の風
精神科の薬というのは、強力だ。
とにかく眠らせて、事なきを得よう、とする薬が
多すぎる。
内科の医師の言葉を、聞いたことがある。
「うちで出す薬の効き目を1〜2とするなら、
精神科では10〜20の薬を、平気で出す。
うちでは出せないよ、怖すぎて」
ゆえに、その副作用も強烈だ。
常時よだれが止まらなくなったり、
眼球上転が起こったり、
呂律が回らなくなったりすることは、
決して、稀ではない。
むしろ、そういった副作用が起きないほうが、
めずらしい。
それでも、その薬を飲み続けねばならない
精神科の患者の気持ちを、
「わかる」まではいかなくとも、
想像してみてほしい。
世界は、広い。
ぎりぎりのところで、
この世界に踏みとどまっているひとたちが
いることを、忘れてはなるまい。
…そして、わが家も、そんな精神科ユーザーにより
構成される、家族なのだ。
世間に吹く風は、冷たい。