![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119460428/rectangle_large_type_2_44271a027591e4855e8ac6d8562844ce.jpeg?width=1200)
「江ノ島」 撮り歩き
明け方からの午前中の江ノ島に行ってみました。
休日の江ノ島の昼間は人でいっぱいになっちゃいますので、なるべく空いてる時間帯を狙うと明け方に。
江ノ島自体の立ち入りは5:00からだったと思うので、その時間を狙って車で行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697843977745-zB4ptIJt8E.jpg?width=1200)
いい感じの雲と朝日です。
まさに早朝に来てよかったって感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697844226707-8daXeSVr5v.jpg?width=1200)
7時くらいだと思いますが既に観光客は来始めてます。
江ノ島には「エスカー」という乗り物があり、それに乗るかどうかで気合を試される・・・とかなんとかw
私は躊躇なく乗りますね!
(エスカーとは何なのか知らない方は、行ってみたら衝撃を受けます)
![](https://assets.st-note.com/img/1697844443037-QNlGLnCdBI.jpg?width=1200)
そもそも江ノ島って、言葉を選ばなければ「チャラい」んですよね。
住人の方もいますけど基本的には観光島ですし、湘南エリアってこともあって「地方の風情のある島」とは真逆の、風情もへったくれもない島だと思いますw
![](https://assets.st-note.com/img/1697844579887-46A4tJv1tF.jpg?width=1200)
島の裏に回って「一部だけを切り取れば」雄大な大自然みたいな写真も撮れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697844884602-aLP0hL9EPw.jpg?width=1200)
名物(?)の江ノ島丼を頂きます。
これがまた・・・ゴリゴリしたサザエの生臭さとトロトロの卵が全然合わないんですよw
「漁師メシ」って時々猛烈に「料理のクオリティ」として疑問を感じるものが出てきますよね。
ラーメンとか全然美味しくないし。
まぁ漁師って料理人じゃありませんからね〜〜
![](https://assets.st-note.com/img/1697845190521-HO5mX2PcKL.jpg?width=1200)
でもなんだかんだ言って、私は江ノ島好きですw
「エンタメ島」でもいいじゃないですか。
遊園地に風情なんてどうでもいいですし、遊園地の食べ物のクオリティに本気で怒っても仕方がないですしね。
そう割り切ると「江ノ島」は断然楽しいところに感じます。
さあ皆さんも江ノ島へ!