MUP 6月4日うさぎクラス限定生配信 完全版
毎週木曜の22:00はFacebookでオンラインサロン!
竹花貴騎編が教える「BMCメイキング」
==============================
毎回恒例の瞬発!竹花貴騎に聞きたいQ&Aコーナー。
・
★投資信託についてどう思いますか??
・今後は100%するべきです!税金がかからない仕組みとして。
投資で増やした物を守ってくれるのが投資信託。最低5億は必要。
★プログラミングは学んだ方がよいですか?
・短期的な学びなら意味がある。今はオンラインで学ぶのが重要。インターンで企業に学びにいくのが理想!応用が重要なのでインターンで実践するのが1番。
★人種差別についてどうですか?
中国と香港のデモは日本のマスコミはガンガン取り上げるが、アメリカのデモはマスコミは取り上げない。今の時代は色んな人種の方を観れる時代。
★この先、香港は大丈夫ですか?
大丈夫です! 1番香港の有り難みを受けているのが中国!
★オンライン高校は今後広まります!今後オンライン高校の差別化は何ですか?
場所を問わない!時間を問わない!自由に高校時代からタイムマネージメントができる。
・
★SNSを利用してリクルート活動を行う場合は??
YouTubeを使って企業認知を行う。企業ネームを使ったYouTubeは全くダメ!スピードが合わない!
・
★ポーカーが流行ってきてますが、フランクに遊べたら需要がありますか?
そんなに無い!それよりもオンラインカジノが人気。
・
★共産党との付き合い方は??? 外資系企業が行う中国との付き合い方??
賄賂だらけです!差別化すると「女性の股」それぐらい賄賂がすごい。
・
★サッカースクールの会員数を増やすには?
地域コネクト!!1人でやるのではなく、地域の託児所と提携したりする。普通に人が増える。
・
★日経平均が上がっている理由は??
上がっている理由がないのに、上がっている。黒田さんに聞いてほしい。
・
★会社を売却した経緯など教えてくれませんか?
昔から売るつもりでした!過去には投資ブームでLIMは86億まで会社の価値が上がりました。そのタイミングで売らずにいたら、1年前の6月にバグが発生して2/3 まで落ちた。
そこから飽きたのでもう売りました!!
・
それではここからが本番です!
今回のテーマは「BMCメイキング」
・
ビジネスモデルキャンバス!
自分の頭の中のビジョンを明確に伝える!これが1番簡単な事業の作り方です。
・
イノベーション=確信!
これが皆さんの武器です!!!
イノベーションは大企業からではなく、ベンチャー企業から生まれるものです。
中小・個人事業主からイノベーションが生まれているのです。
だからこそ、これからビジネスを行う人の武器は「イノベーション」です。
・
大企業ほど色々なプロセスがあるので、スピードが遅い。
個人事業主ほど縛りがなくスピードが早いのが特徴!
リスクがない個人事業主は何回でも何回でもチャレンジできます。
・
皆さんが企業する時!
需要と供給する時に「価値」が生まれる。これは絶対です。
今、あなたがやりたいビジネスはオナニーではないでしょうか???
需要と供給がマッチするかが大事なので、需要を考えるのではなく〜「供給」からも考えてみてください。
ほとんどの経営者は需要から考えます。
例(あの場所にこれがあったら絶対に儲かるよね!!)
など、これが自分だけのオナニーです。
・
企業側と顧客側に合わせて分析してきます。
表の説明!
マッチしている場所が「価値提供」
・
1=顧客は誰か?!
2=顧客への提供価値
3=サービスの届け方
4=顧客との関係構築方法
5=どう収益するか?!
6=価値提供のリソース
7=価値提供のアクションプラン
8=主要パートナー
9=価値提供にかかるコスト
・
「顧客セグメント」
※セグメントとは?!
「大きく分けた顧客群」
・
ターゲットとセグメントの違いを考えてください。
マーケットニーズを区切り、フォーカスする事がセグメントです。
まずはセグメントを絞る事が重要。
ターゲットは二の次です。
「売り場の中にあるニーズをセグメントする」
・利便性 ・快楽性 ・価格 ・コスト削減
これをしっかりとセグメントしてください。
自分の思い込みでニーズがあると思い、お客様にマッチさせるとズレてくる。
1番重要なのは「飲食店の場合、その場にお腹が空いた人がいるかどうか?」
その場で「不」になる事がニーズになってくるんです。
不から考えてみましょう。
・
不をとにかく細分化して明確化にする。
不を見つけるにはお客様の行動を把握する事が大事です。
・
それではここで「不のフレームワーク」
このフレームワークに従って、友達5人に意見を聞いていきましょう!
・
満員電車を解決する為のバス通勤事業を提案していきましょう!
・
ここでみた満員な事が不!!
これが果たして解決になるのでしょうか?!
・
「満員電車で30分通勤」と「空いてるバスで1時間50分」
この場合は満員電車を選びますよね??
これだと満員電車を改善してもビジネスは生まれない。
・
満員電車の嫌事を細分化をしよう!
「スペースがない」「通勤時間に寝たい」「仕事ができない」
これがジョブです!ここまで負の要素を細分化する事が大事。
→「予約で必ず座れる」「コンセントがある」など!これがビジネスになってきます。
ではここまで考えたら、
フレームワークを使います!
「ダブルダイヤモンド」フレームを使いましょう。
課題を広げて小さくする。
小さく〜大きくして〜また小さく!これを繰り返して出来上がるのが「ニーズ」です。
通勤時間に生産性を感じてる人
移動の快適
企業への福利厚生
サブスクリプションでの収益
今の会社でもこのフレームワークを落とし込んでください。
まずはビジネスキャンバスプランを見つける。
そこで、負の要素を見つける!!!
負を細分化して、実際の本物の負を見つける。
そこから〜供給側になって考えてくる。
・
これが需要と供給が一致する事になってきます。
以上!!!
・
#竹花貴騎 #MUPカレッジ #ウサギクラス #自己投資 #勉強スキル #オンラインサロン #大人になっても勉強しよ ! #会社は勉強する場所じゃないよ