「自分で実践!」から「学ぶ」を考える 凜

2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会い、楽しく勉強する毎日。自分が勉強してみる、実践してみることを通して「学ぶ」の最高のあり方を考え中。

「自分で実践!」から「学ぶ」を考える 凜

2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会い、楽しく勉強する毎日。自分が勉強してみる、実践してみることを通して「学ぶ」の最高のあり方を考え中。

最近の記事

両生類の不思議

蛙まとめ1

    • ナスカの地上絵

      場所ペルー南部にあるナスカ地方の砂漠地帯 日時1500年以上前 内容古代の巨大線画群のことで、約450㎢もの範囲にわたって1000点以上の線画が描かれている。直線と幾何学的な模様から成り、クモやハチドリなどの動物や花や木を描いたものもある。 線画はどれも、驚くほど大きい。中でも、最大の線画とされるペリカンは全長285mにもなり、直線に至っては12km以上ものもある。 この絵を「どうやって」「何のために」描いたかは詳しく分かっておらず、謎である。 真相この地に栄えたナ

      • 不思議な怪奇現象・心霊現象まとめ①

        「ディアトロフ峠の事件」場所 ロシア(当時のソ連)のウラル山脈北部 日時1959年2月2日の夜 内容雪山登山をしていた男女9人が不可解な死を遂げた事件。彼らは2月1日、雪に覆われたホラート・シャフイル山(地元のマンシ族の言葉で「死の山」を意味する)の斜面に大型のテントを張ったよう。その後、9人は消息をたった。 捜索隊により、捜索が行われた。見つかったテントは内側から切り開かれたようで、翌日、1本の針葉樹の近くで最初の遺体が発見された。それからの数カ月間、雪が解けるにつれ

        • Englishの学習日記16 英検2級合格目指して!

          7月後半から8月にかけて仕事が忙しく、全く高校英語の勉強ができませんでした。しかし、先日から再スタート!第一回英検では準2級に無事合格できたので、次は2級に挑戦です。ただ、気付けばもう後34日ではないですか、、。のんびりしてはいられません!頑張るぞ! Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会い、楽しく勉強

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記7 原子や分子のような目に見えないような内容って想像するの難しい、、、

          今日も中学理科の学習に勤しむ凜です。なんとか毎日少しずつ続いています。中学理科の学習において、理解に圧倒的に時間がかかってしまうのは目に見えないような話、、、。化学とか電流とか、、、。なかなかぴんとこないものも。これは中学生も大変だわ。 Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会い、楽しく勉強する毎日。自分

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記7 原子や分子のような目に見えないような内容って想像するの難しい、、、

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記5

          当たり前だが、時代によって名称は変わる。例えば「優性」は「顕性」に、「劣性」は「潜性」に。面白いなあ。遺伝のところはめっちゃ苦手意識あったけど難なく理解できたから一安心。今日も頑張った! Self-introduction 2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会い、楽しく勉強する毎日。自分が勉強してみる、実践してみることを通して「学ぶ

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記5

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記4 「この教科は難しいから自分には無理」はただの勘違い?

          今日、理科を勉強してて思った。理科ってたくさん難しい言葉とか事象とかあって覚えるの大変、理解するの大変、、って昔は思ってたけど、よく考えたらそもそも理科の内容って「地球上での事象をカテゴリー化したり区別したりして分類し、それに名前を付けてるだけじゃん」と思ってしまった。名前だって分かりやすいように先人が名前つけてるだけだし。なーんだ。 そう考えると、理科の敷居が下がった気がする。というかむしろ、先人がたくさん調べて、研究して、まとめてくれたものが簡単にオールマイティーに学べ

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記4 「この教科は難しいから自分には無理」はただの勘違い?

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記3 「この教科は嫌い」の要因は「分からない」

          中学理科の勉強2日目。理科という教科は、人生で好きだと思ったことは一度もない。ただ、この2日勉強して気づいた。「あ〜なるほどね、そういうことか!」って学習内容の意味が理解できた時、「あ、ちょっと面白いかも」って思えた。「この教科は嫌い」という気持ちの要因の一つは「分からない」である、きっと。本当にその教科の内容が嫌いなわけではないことが多い。 Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記3 「この教科は嫌い」の要因は「分からない」

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記6

          今日は3年生の苦手分野、、、。いや、苦手はただの思い込みだ!やればできる! Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会い、楽しく勉強する毎日。自分が勉強してみる、実践してみることを通して「学ぶ」の最高のあり方を考え中。 The goal2021年7月25日には、①「中学理科」(公立高校入試問題)を9割以上

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記6

          Englishの少しずつ学習日記15 2次試験まであと2日

          やばい、2次試験まであと2日!今日は2次試験の勉強に絞って頑張ろう!最近の教材は本当に優れていて、模擬テスト用動画がついていて実際の流れを練習できる。ありがたいなあ。 Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会い、楽しく勉強する毎日。自分が勉強してみる、実践してみることを通して「学ぶ」の最高のあり方を考え中

          Englishの少しずつ学習日記15 2次試験まであと2日

          Englishの少しずつ学習日記14 英会話の上達にもつながる2次試験勉強

          英検準二級の2次試験、今週の日曜日。予想問題問いて、なんとなく傾向つかんできたし、この調子で頑張るぞ。 というか2次試験の勉強って、答えや自分の考えを瞬時に言うということを求められるから、英会話のすごいいい練習になる。なんとなく主題傾向も決まってて、答え方も定型文として練習し、覚えられるから完全に身に付く。 もはや、英検合格ためだけの2次試験勉強ではなく、英会話のための2次試験勉強。面白い。 Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員

          Englishの少しずつ学習日記14 英会話の上達にもつながる2次試験勉強

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記2 社会人の勉強時間確保の大変さ

          今日は第一日目。第一日目なのになんて忙しいのだろう、、、。勉強時間確保するの大変だった。学生もそうだと思うけど、社会人になって勉強するって、やっぱり大変よね。仕事でのストレスも影響しちゃうし、若い時と比べて体力もないし。社会人で大学受験挑戦する人、本当にすごい。時は金なり。でも頑張るよ。 Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで

          「中学理科」(公立高校入試問題)を1ヶ月で9割以上チャレンジの学習日記2 社会人の勉強時間確保の大変さ

          Englishの少しずつ学習日記13  中学英語って何を目指しているんだろう

          今日も英語学習に勤しむ凜です♪今日はLINEの音声聞き取りで「would」を何度言っても聞き取ってもらえなかった。難しい。 塾で中学英語を教えているんだけど、近頃、ずっと感じているのは「最終的に何を目指しているのかはっきりしない」ということ。もちろん、学習指導要領にはふわっと書いてあるんだけど、そうじゃなくて具体的に「最終的にどういう力がついていることを目標にしているのか」ということを知りたい。 そんでもって、定期テストでは「どのような力を問われるどんなテストが出るのか」

          Englishの少しずつ学習日記13  中学英語って何を目指しているんだろう

          Englishの少しずつ学習日記12 リスニングの伸び悩み

          昨日のオンライン英会話で、先生の言っていることが5割くらいしか聞き取れなくて、少し落ち込んでいる凜です。でもめげずに頑張るぞ。 聞こえない時は、恥ずかしがらずに「Say that again, please.」「Could you say that again?」「One more time, please.」と聞くようにしている。でもわかるふりしてる時もある、、、。 あとは質問文が「How」から来るとドキッとする。そして「How long......?」など冒頭が聞こえ

          Englishの少しずつ学習日記12 リスニングの伸び悩み

          Englishの少しずつ学習日記11

          今日は5回目オンライン英会話。自分の言いたいことは伝えられるんだけど、やはり先生が言っていることが聞きとれない。楽しく話ししたいのにもどかしい。私の話に対してたくさん言葉を返してくれているのに、半分くらいしか聞き取れない。リスニング。リスニング。リスニング強化だ! Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会

          Englishの少しずつ学習日記10 アウトプットのための効果的なインプット方法は?

          昨日は仕事が遅くまで終わらずあまり英語の勉強ができなかった。残念。ただ、隙間時間にオーバーラッピングはできたのでよしとしよう。 Self-introduction2020年冬に、8年間続けてきた小中学校教員の職を退く決意をする。現在は塾の講師、ライターとして過ごす。小中高校生から海外に在住する日本人の子どもたちまで、様々な子どもたちと出会い、楽しく勉強する毎日。自分が勉強してみる、実践してみることを通して「学ぶ」の最高のあり方を考え中。 The goal2022年4月には

          Englishの少しずつ学習日記10 アウトプットのための効果的なインプット方法は?