
本年もどうぞ宜しくお願いいたしますとか、いろいろ。
さてさて、2025年もちょこっと経ちました。
今年もマイペースにゆるゆると、
必要な時はビシッとしながらやっていこうと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
年末にいろいろとスパートをかけてやり切ったので、
12/31の新月のメッセージは文章化させるまでの余力が無く…
もう満月にガツっと書いたろ‼︎と早々に気持ちを切り替えました。笑
私、年末年始がちょっと苦手なのです。
いろいろ重なり充電しつつ…
既に始まった新しいことに対してぼちぼち取り掛かりつつ今に至ります。
私、見えない掃除屋ですので
自分自身を沢山クリアにしてきました。
その影響もあってか家族間もとても良い関係になっており、
自分が変われば世界も変わるはほんとやなぁと年々良い感じのお正月になっている実感があるので毎年想像以上にハッピーに過ごしています。
…が、この時期は家族や親族など大人数で長時間過ごしたり
普段と違う生活リズムや食生活になるので
「自分の内側の時計」をずらしまくり、
「いつも」とかけ離れて過ごすことになります。
そういった理由から私のからだは
「同じところに住みながらも時差ボケが発生してしまう」状態になってしまうのです。笑
年末年始のあの独特の雰囲気や空気感を肌で感じる分には好きなんですけどね…
人に合わせるのは得意なのですが、
それを継続となるとまた違うお話になってくるので細かいところも含んだ加減や調整が必須。
こういったところからも自分の凹凸を感じます。
…ということで、
年末年始はちょっと苦手なんだよねという
個人的ないろいろを話してみました。
他にも、
掃除屋視点でも年明けは独特のあれこれが漂ってきたり
思わぬことが出て来たりすることもあるので(ここでは割愛)、
えーと、アタクシ時差ボケもありますし、
ちょこっとだけ冬眠してきてもええすか?
…みたいな気分になります。笑
私はもう毎回そんな感じですので、
日常へリズムを戻していく休み明けから落ち着くまでは
思いの外エネルギーも使うし感情も揺れやすくなるので、
学校行ったり仕事行ったり家事したり…
普段の「普通」をやるだけでも
それぞれが自分自身に花丸をあげるくらい、
日常のハードルを下げて過ごすくらいがちょうど良いのでは?と思うのです。
人間、リセットボタンをポチッと押したらパッと切り替わるわけでもないですし、
イライラや不機嫌は自他共に
思っている以上に影響力があって伝染していきますし…
自分自身の日々のご機嫌度は想像以上に重要。
それを違う視点で捉えると、
今は自分の体調や感情を見つめるのに適したタイミングでもあるなと。
わかりやすくいろいろと出て来てくれるので
見えないお掃除チャンスかもしれません。笑
ほら、七草粥も正月の疲れた胃腸を労わるってことで食べるもんみたいですし…
1月はからだと心の調整はいるんじゃないかなと。
17日から土用期間にも入るので、
今月は思い切ってメンテナンスに力を入れつつ、心が動くことはやっておくけども
あえて意識してゆったりめに過ごすのも良いのではないでしょうか。
「今」がベストな良いタイミングだったり、
パワフルに動ける人は遠慮なく動いて
自分の望みを叶えていく。
人それぞれ好調な時期やタイミングはあると思います。
今の時期は動ける人もいれば
そうでない人も勿論いるので、
「しんどい」「だるい」「疲れた」などの自分の内側の声を無視せず
大切に取り扱っていきたいところです。
ついつい無理したり頑張り過ぎちゃう傾向のある方は、
とりあえずは寝て
程良く日向ぼっこもしたりして
出来ることからぼちぼちと…くらいが丁度良いかもしれません。
…ということで、
2025年のご挨拶がてらつらつら書いてみました。
そうこうしてたらもう満月。
今回の満月メッセージは…
はい、これから取り掛かります‼︎笑
(もうね、こんな感じでええと思うのよ。笑)
画像は私が幼少期の頃よく遊んでいた場所です。
もう使われることがなくなってぺしゃんこになった建物と、錆び錆びのシーソーと。
そんな「終わったもの」に対しても変わらず照らす太陽の光と、
人の気配が無くなったことと引き換えにその場所に広がっていく植物と。
この感じ、個人的には心を動かされて
たまらなく好きです。笑
とくに理由はありませんがなんとなく載せてみました。
それではまた、
どうぞ宜しくお願いいたします。
見えない掃除屋RINOでした。