定時退社チャレンジ 304日目◑
荷物が……荷物が重い………。
でもでも!!
このくらいで在宅勤務が実現するなら、有難いってもんよ!!持って帰ったらあ!!!
なんか、例の朝礼に向けてごちゃごちゃごちゃごちゃ連絡が行き交っていましたが、「私は関係ありませんので!!」というスタンスで振り切ってきた。
というか、本当に休みにして良かった!!
じゃなきゃ皆に聞かれまくって仕事にならないとこだった!!
普段なら自分にちょっとでも関係ありそうなことなら必ずマニュアルとかメール読んで準備するとこだが、クソ見づらいマニュアルだったので、ひとまずガン無視することにした。
次があったら次があった時に考えるわ。どうせまた立ち消える可能性もあるし、無理してやることでもないわ。
というか、「動画を配信するので、欠席者は視聴するように!」て御触れが出たが、ぶっちゃけ誰も見ないんじゃね?と。
真面目代表みたいな私でさえ「アホくさ( ゚д゚)、」と思ってるんだもん。他の人が見るわけないじゃん。
ていうかさ、今まで通り、議事録の配布でよくね??
「動画撮るから見て!」って、子供の学芸会ですか??
ビデオ買ったばかりなのかな??
「新しいツールを使いこなしている弊社、スバラシイ!」とかドヤりたいのかな??
とまあ、そんな感じで、絶賛反抗期中。
(笑)
まあ、今まで抑えていた不満が、コロナ禍での弊社の同行のせいで爆発しましたよね。
なので、試験が終わるまでは『不良社員』になる。
『真面目』な部分は勉強に全振りして、会社のいざこざに関しては、全部「不良社員ならこうする」ぐらいの適当さで乗り切る。
余分なことは、しない!
どうせ、「言うわりには、ちゃんとやらない人への罰則はない(=真面目がバカを見る)」な弊社なんだ。
ガバガバなルールのとこにはガバガバな態度で向き合うぐらいでいい。
やらない理由はただ一つ、「自分が罪悪感を感じたくない」ってだけ。
でも実はそれも、「やってみなきゃ罪悪感を感じるかは分からない」てことばかりなんだよね。
だったらもう、罪悪感を感じようが感じまいが、やっちまえ!!ぶっちぎってしまえ!!
そのくらいの強気で生きていこう。
「なめんじゃねえぞ!」くらいの気概で乗り切っていこう。(´<_` )