![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168625390/rectangle_large_type_2_16b696fe7c0f100c4af2476e3e6ef9b0.jpeg?width=1200)
謹賀新年
2025年になって4日も経ちますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
我が家は文字通り寝正月、隙あらば食べて寝てを繰り返しておりました。
夫は年末年始の激務で、昨日おとといやっとお休みでしたが、疲れが溜まっていたのか、普段はタフなのに食べて寝てを繰り返していました。お疲れ様です。
私は24年末はコミケでバタバタしており、ミッチーのライブも泣く泣くキャンセルしました(古参のベイベーですよ笑)中断していたドラクエを再開、先ほどクリアしました(^^)v
クリアした感想として、やはり発売してからだいぶ経つタイトルですが、本当に面白いゲームはなん十年経っても色あせず、心の底から楽しめるものなのだなあと目から鱗、そしてエンディングは何度プレイしても感慨深いものですね✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
私がプレイしたパーティ編成はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1735977115-3vhFZujEU8dcKBA2f7QiPSwH.jpg?width=1200)
勇者、武闘家(元盗賊)賢者(元僧侶)魔法使い です。
盗賊、序盤は宝を泥してくれるし、全体攻撃のできるブーメラン、鞭などが使えて活躍してくれましたが、船を手にいれたあとから足を引っ張りだし、攻撃が当たらなくなってしまい頭を抱えました。
序盤は本当に助かったのです。装備にお金がかかる、そんなときうまく宝を泥してくれるので、要らないものなら売ってお金にして、レミラーマで見つけにくい場所のアイテムも見つけられて、とうぞくのはなとレミラーマは本当に便利でした。
けどやはり、打撃のプロである戦士、武闘家にはどうしても敵わないので、バラモスを倒してすぐに武闘家に転職させました(盗賊は素早いので、武闘家に転職させるのはいいかもしれません)
勇者の性格も「ずのうめいせき」であったため、MPの上りかたはよかったです。けど力、みのまもり、すばやさが本当に駄目で、やはり頭を抱えました。結果、MPが高く、ギガデインを多少使ってもMP回復アイテムを使わずに済み、結果よかったと思います。最強の武器防具を揃えれば、どうにか恰好もついたので。
賢者(元僧侶)は、やはり性格が「きれもの」で、MPの上り方が抜きん出てよかったです。魔法使いも「ずのうめいせき」で、やはりMPの上り方がよく、魔法でガンガン攻める形で突き進もうと方針を変えました(笑)
ドラクエ3をプレイするのは実に二桁年ぶりでしたが、案外と覚えているものですね。FC版はマップが平面でしたが、本作は立体で、ちょっと方向感覚が狂いがちになるかなという感じはしましたが、マップにさほど変更がなく、私が記憶していた方向でほぼ間違いなかったです。良かった、私にもまだ記憶が残っていた(笑)
バラモス討伐後も、集めるべきアイテムも場所もちゃんと覚えていました。FC版は、なん十回、なん百時間やったかいちいち記憶にないくらいやり込みましたし。
グラフィックは、FCとは比較にならないほど綺麗でした。おそらくシナリオの堀井さんはFC時代、これを実現したかったのだろうと思います。まあ、FCの容量なんて、Switchとは比較にならないですし、当時はあれで精いっぱいだったのでしょうね。堀井さんもさぞ嬉しいでしょうね(^^)ご生存であったら、鳥山先生、すぎやま先生もさぞお喜びだったでしょう。
ひとまず、ドラクエはここまででいったん区切りをつけ、これから発行する予定の画集のラフを描いたり、描きかけのステンドグラス画集も着色して、純展の準備もぼちぼち始めないといけないし、6日からは仕事ですし(・д・)チッ 17日は旅行もあるので再びバタバタの一年になるかと思います。ドラクエの裏ダンジョン、裏ボスは、少しずつ暇をみてやっていきます。
今年も変わらずお付き合いいただけたらと思います。
2025年1月4日 りんな拝
いいなと思ったら応援しよう!
![りんな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145507458/profile_5aefbb4149f4d6599d84fe943021f5cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)