![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72908145/rectangle_large_type_2_84ebc872f6b1080efdc25dc33e842e44.png?width=1200)
【24日目】「夢をかなえるゾウⅠ」を読んでいる神戸のOL
Day24:プレゼントをして驚かせる
昨日の宣言通り、今日は2社へ履歴書と職務経歴書を提出した。(1社は社会人インターン)
先日からずっと職務経歴書の書き直しに取り組んでいたので少し書き足したらすぐに提出できると思っていたが、ディテールの修正でなんだかんだ3時間くらいかかった、、!!
まぁ時間をかけただけあって、納得いく形に仕上がったと思う。
しかし最後の最後で、プライベート用のメールアドレスから書類を送ってしまった事に気づき、慌ててパブリック用のメールアドレスから訂正して送り直した。
こういうとこやぞ、自分。
はぁ。。
ということで、プレゼントは人事部への熱意のこもった履歴書と職務経歴書です。
何とも有意義な祝日の過ごし方でした。
プレゼントは手紙付きで!
履歴書がプレゼントというのは半分冗談で、先日、祖母と母へ唐突にプレゼントを送ったのだが、もう2人ともめちゃくちゃ喜んでくれたので、その事を書きたいと思う。
ガネーシャ様の課題の中でも、一番やって良かったなぁと思える事だったと思う。
2人とも特に、手紙付きだったのが効いたらしい。
祖母へはお出かけ用の消毒スプレーとハンドクリーム、母へはカットクロスと犬の形の紅茶のティーバッグを送ったのだが、どちらも今週の月曜に届いたそうで、その日のうちに連絡が来た。
まず、夕方頃に祖母から電話がかかってきて、私はまだオフィスで仕事中だったけれど、取引先からの電話のフリをして会議室(防音)で電話に出た。
「いんやーもう嬉しくって涙が出てきっちゃったよ。おばあちゃん普段は楽しみがなくてねぇ。こんてな消毒も送ってくれるなんてRinkoちゃんらしいねぇ。」(コテコテ茨城弁)
という感じだった。
続いて、母からもLINEで感謝のメッセージ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72905896/picture_pc_e6f9a682b454d89afd8593a04d61018a.png?width=1200)
ちなみにうちのおかんは、この関西弁おかんスタンプのヘビーユーザーである。
大学時代にフラフラ遊び歩いていた時期は、「何時に帰るん?」、「許さん!」みたいな怒りスタンプがよく送られてきたことを思い返すと、自分もちょっとはええ子に変われてきているのかな、と感じる。
100均やフライングタイガーで可愛いお手紙セットはいくらでも手に入る世の中なので、今後も何かプレゼントを送るときはぜひお手紙付きで送りたいと思う:)
明日の課題とあとがき
明日の課題: ほんなら今日はもう休み。明日から頑張るんやで
という事で、明日は一回お休みで、次がガネーシャ様からの最終課題だそうだ。
ついにここまで来たか。
なんかあっという間だったな。
全部で何日間あるのか知らずに取り組んできたのだが、ここまでは1ヶ月にも満たないので案外短かった印象だ。
自分の生活の中で1番の変化は、やはりYouTubeを見なくなったことだと思う。
サブスクも解除したし、アプリも消した。
その分整体院に通ったり、民放(特にオリンピック)を見たり、ネットで漫画を読んだり、いつもよりちょっと多めに本を読んだりする時間を割くようになった。
あと、何か行動するときに取り掛かるまでの時間が短くなった気がする。
休みの日や仕事終わりにダラダラせんとサッと動けるようになったのは、今までのYouTube依存状態から抜け出せた成果の一つだと思う。
「夢をかなえた」と思えるようになるまでは、このまましばらくお預けにしておこう。
という事で、明日は一日お休みします。
明後日は友達とリモート飲みをする予定なのだが、最後の最後まで気を抜かず頑張れるんでしょうか。
乞うご期待!
つづく