![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158653109/rectangle_large_type_2_f9e464f2851d9723fa27786bf462d334.png?width=1200)
Photo by
mimorial
私の行動パターン
こんばんは、Rinkaです。
いつもスキ&フォローを有難うございます!
このくらいの時期になると毎年悩むことがあります。
それは来年の手帳をどうするか
…ということ。
毎年ウィークリーのレフトタイプの手帳を購入していますが、きちんと使いこなせずにいるので、違うタイプの手帳にした方がいいかな…と思って先日ネットサーフィンをしてたら、気がついたら手帳探しではなく、インスタグラムの手帳術の投稿やKindle Unlimited対象の 手帳術関連の本を読み漁っていました😅
もともと真似して実践するかは置いておいて、手帳術とかノート術とか効率化をあげるアプリとかそういうライフハック系の話を読むの好きなんです。(それで昔、Evernoteに手を出して殆ど使いこなせませんでしたが💧)最近愛犬の介護で疲れ果てて昼夜逆転してて眠れないので気が付けば夜中ずっとダラダラと読んでました。読んでる割には時間の使い方が下手すぎる...全然身についてない😂
これって最初に書いた⤵️の記事と殆ど似たようなパターンですよね…。
こういう行動パターン多いな…形から入ろうとするというか…自己啓発系の本を読み漁ったり、新しい趣味を探すのに躍起になったり…成長してない🤣
調べたり、考えたりするのに時間を割くのもいいけど、少しは行動しようよ私😓とりあえず手帳も悩んでる時間が勿体ないから今まで通り学生時代から何となく愛用しているこちらにしようかな。
能率 ペイジェム 手帳 2025年 ウィークリー コンパクト レフト ラズベリー 2210 (2024年 12月始まり)
何か自分の悪癖の行動パターンにまた気がついたというだけの大したことない記事ですが、今日はこの辺で。
最後まで読んでいただき、有難うございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Rinka@ありのままの自分になりたい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172256176/profile_8cceb61d89499fa0a8293ecd26faec9a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)