![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122014737/rectangle_large_type_2_6461fb15ce17660ea65fbf4d0fbd4e51.png?width=1200)
VOICEVOXの読み上げをBPMと同期するツールを導入してみた
お久しぶりです、Rinjuです。
この記事は、melonade様(https://note.com/melonade/)が作ったVOICEVOX拡張ツール「VOICEVOX BPM SYNC」の導入をまとめた記事になります。
もう多くは語りません。スタートします。
1. VOICEVOXを起動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1700270970644-HE6epNzQvr.png?width=1200)
2. VOICEVOXを起動した状態でブラウザでhttp://localhost:50021/settingにアクセス
http://localhost:50021/setting
こんなページに飛びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700271144157-sQ1ZWfFBry.png?width=1200)
3. Allow Originにhttps://voicevox-bpm-sync.netlify.appを書き、保存(オリジンを許可する)
https://voicevox-bpm-sync.netlify.app
![](https://assets.st-note.com/img/1700271322471-evX7fI9q62.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700271362780-6krknq8Nej.png?width=1200)
4. VOICEVOXのエンジンを再起動
![](https://assets.st-note.com/img/1700271415462-5LNVtEXuOF.png?width=1200)
5.https://voicevox-bpm-sync.netlify.app/にアクセス
「VOICEVOX BPM SYNC」が出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700271567556-RQTYGuf5Xy.png?width=1200)
6. ブラウザで音声合成
![](https://assets.st-note.com/img/1700271722587-gBc4WyGWQk.png?width=1200)
7. 音声を保存
![](https://assets.st-note.com/img/1700271805786-oTHLKNwFUg.png?width=1200)
以上です。
以下、次回以降使う際に湧いてくるであろう疑問に答えます。
Q1. http://localhost:50021/settingは開かなくても使えるか?
使えます(設定が保存されているので)。
Q2. VOICEVOXは開かなきゃダメか?
ダメです。
以上です!!