エレベーターの呼吸7週目6️⃣ 愛してるをたくさん使う実験

📍愛してる
📍大好き
📍リラックスする
📍口角をあげる
📍リビングから、自然が見える。
📍自然素材の床と壁
📍天井が高い
📍人が集う
📍みんなが笑顔
📍人を超一流のステージに上げる
📍自分も超一流のステージに上がる
📍クリエイティブなことをする
📍おめでとう🎉
📍ライブをする
📍イベント、パーティに行く
📍お祝いする
📍準備して、始める
📍ネットフラックスの仕事をする

自動思考で、被害者意識があまり出てこなくなった。そしたら、愛してるや大好きが使いたくなってきた。不思議。たくさん言おう。

自分が内向的なのか外交的なのか分からない。一緒にいる人にもよるし。本当は、外交的な気がする。家にいるのも好きだけど。

7週目は、今まで被害者意識で覆われていた心の中にフォーカスしてる感じがする。大きな雲が無くなって、本来、見てあげたいところ。ネドじゅんさんの言うお腹。その辺りを愛したいなあという感じ。ちゃんと心の声を聴いてあげよう。そして、話しかけてあげよう。愛してる。大好き❣️

何もしないときに、もっとリラックスしたい。なんだか身体に力が入っているから。リラックスするのも慣れが必要だなぁ。

リラックスを上手にできると、集中するべきときに、力を発揮できるんだと思う。脱力を上達させよう。

力んでいるから、イライラするのかな。身体をリラックスさせよう。

今日は、みんながいつも以上に優しかった。いつも、優しいけど、もっと笑顔だった。

あと、自動思考が出るのは、人の意見が無駄だなと思った時と、私の時間をとられたと思う時かな。エレベーターの呼吸でどんどん流そう。

毎日、お祝いしよう。ご飯を食べることは、お祝い事。栄養のために食べているわけではない。喜びのために食べている。

楽しそうなイベントには、どんどん参加しよう。楽しみ。




いいなと思ったら応援しよう!