エレベーターの呼吸 6週目6️⃣ 自分だけでできることってないなあ
未来ピン
📍委ねる
📍手放す
📍他力でいい
📍穏やかだな
📍豊かだな
📍笑顔で過ごす
📍自己紹介を書く
📍穏やかな文体の研究
📍自動思考を消す
📍身体の緊張が取れる
📍あのことについて、いい考えが思いつく
📍あのことについて、いい連絡がくる
📍あの人について、いい連絡がくる
昨日は、先延ばししていたことを終わらせた。自分の意志だけでは出来なかったことなので時間がかかったのは仕方ないが、終わってよかった。
昨日、豊かだなと思いながらエレベーター呼吸をして歩いていたら、5年ぶりに前の職場の後輩にばったり会った。エレベーター呼吸効果だね。
すごく仕事を頑張っていた彼女は、いろいろあって仕事のペースを落としているようだ。そのペースが今の彼女には丁度いいらしく、穏やかな表情をしていた。
がむしゃらに頑張る時期も必要だし、ある程度、時間をかけないと力はつかない。でも、頑張りすぎるのも体調を壊すから、バランスが難しい。
元気そうな姿を見れてよかった。
本当に色々手放していいんだなと、つくづく思えてきた。自分の力だけでできることって本当に無いなあ。料理をするにしたって、材料を育ててくれる人、流通している人、売っている人などがあってこそ可能なことである。子供でもわかるようなことを、大人は忘れがちである。
全てのことが、そんな感じで、繋がって成り立っている。だから、自力じゃなくていいんだね。
きちんと自分をチューニングしていれば、それに見合った経験ができる。
節約しようと思わなくていいというのも分かった。安いから買うのではなくて、自分が必要なものを買う。色々揃えすぎるから、お金がかかる。必要なものだけを買っていれば、そんなにお金もかからない。高額な商品がいいという訳でもないし。
私の未来ピンは、やりたいこと、やらなくてはいけないこと、思いついたことを羅列しているだけ。その日に、気にしていることが分かる。同じことをずっと気にしていることもあるし、1日だけで忘れてしまうこともある。未来ピンの正解って別にないと思うけど、何を書いたらいいか分からない、こんなのじゃダメだというジャッジはないところが私のいいところだと思う。
夕方、疲れが出ると、理不尽だったことを思い出す。この自動思考が消えるといいな。
未来ピンで、「あのことについていい考えが思いつく」と書いたら、早速解決した。私が思いついた訳ではなくて、相談したらいいアイデアをもらった。未来ピンは、どんどん書くべき。