![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45395889/rectangle_large_type_2_909cb2fd622db87add6e1877df3d6073.jpeg?width=1200)
知識と体験
こんばんは、kaorinです。
こうやって自分で記事を書いたり
他の方が書かれた記事を読んだりして
「あの事は、こういう事だ」
と“頭”でわかっていたとしても
本当にわかる時は『自分で体験』した時なんだ。
例えば、何かを新しく始める時
誰かから好かれた時
「年齢は関係ない」
と頭では、わかっているのに
「でもな、そうは言ってもな…」
と心の中に浮かんで来てしまうものだ。
人は、自分で体験しないと
その時の感情だったりだとか
その時の身体の感覚だったりだとか
全然わからないものなのだなぁと
改めて思い知らされました。
頭(知識)としてわかっていても
やっぱり、自分で体験してみない事には
本当の意味で“わかった”事にはなりません。
何かを勉強したと思っていても
新しく学ぶ事が出来てくるようになっているんですね。
人生は、だからおもしろい♪
いいなと思ったら応援しよう!
![りん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32581121/profile_1c7896212347662328c40cff0fa8c4b2.png?width=600&crop=1:1,smart)