【スマホアプリ】「囲碁クエスト9路盤」最初に覚えるべき「考え方」と「棋理」5選【入門の次へ】
「囲碁クエスト」。それは、囲碁に人生を賭けたツワモノ達の闘技場(コロッセウム)。
その中でも9路盤。9×9の81の点に全てを賭ける者たちのことを「ハチワンダイバー」「9路愛好家」という。
まあ、それはさておき・・・、「囲碁クエスト」で囲碁を始められる方も多いのではないでしょうか。
校長も最近「囲碁クエスト」9路盤の動画をとり始めるにあたり、いろいろな方の対局を拝見させていただきました。
そして、レート1200くらいが囲碁を始められた方にとって、最初の大きな壁になっている事もわかりました。
残念ながら、1200の壁を超えられず、せっかく興味をもった「囲碁」から離れてしまう方も多いようです・・・。
でも、これは実にもったいないと思うのです!
そこで、校長が「囲碁」を始めてから、「囲碁クエスト」9路盤でレート1200に到達するまでに、押さえておくべき「考え方」3つと「棋理」2つについて記事を書かせていただきました!
※ 本記事を書くために、100局以上、レート1200近辺の方の対局を見させていただいたので、それなりに的を得ている内容と自負しています。
それでは始めていきましょう!
続きはこちらから!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願い致します!いただいたサポートは未来をになうこども達の教育ツール購入資金にあてさせていただきます。