【発育総合調査】4歳児が語るその全容。
2023年度 発育総合調査 女児編
発育総合調査の全体像
第一次調査:子供たちの活動見る試験
第二次調査:面接(親アンケート)&親子遊び
の2つを行います。
結構待ち時間があると聞いていたので、
時間つぶしのあれやこれや持参していきましたが、
私たちは校門を入ってから出るまで1時間程度で終わりました。
調査日前日、塾の先生からの事前情報では男児組では
1時間半程度かかったというお話も伺いましたので、
受付時間帯にも差があるのかもしれません
この際に、男児の情報も少し頂けました。
その内容はまた別にまとめますね!
こういった情報が得られたことは
直前講習だけでも行って良かった!!!!と
思った瞬間でした。
ここからは
子供たちの活動見る試験 = 第一次調査について
綴っていきます!
第一次調査(志願者のみ)
これは子供たちのみの活動を見られる試験です。
完全なる非公開。
お受験塾もその内容を毎年、受験された方へヒアリングされて
情報を集め、毎年こんな感じだろう‥という予想の上
カリキュラムを組まれています。
非公開の為、保護者で全容を見たものはおらず、
どこの塾も4歳児程度の証言の内容で動いている状態だと思います。
塾も地道な情報戦であるなと感じます。
調査場所はどんなところ?
体育館かなと想像していましたが、
多目的室的なやや広い教室で行うようです。
(非公開なのでわかりませんが、配布資料の構内図からの予想です)
※配布資料は有料部分で公開しております。
調査時間
この活動時間は15分~20分程度だっと思います。
受付終了後、控室から移動。
少し広い廊下に案内されると出るとお兄さん、お姉さんが待機されています。
(在校生(6年生)が引率補助をしてくれているそうです。)
前評判の通り、おぉ!と驚く礼儀正しさでした。
子供一人一人に引率生がつき、
ゆっくりと調査室へ連れて行かれました。
私:「先生の話をよく聞いて、笑顔で楽しんできてね!」
そう声をかけたものの
娘はやや硬い表情で向かっていきましたが、
帰りはほっとした表情で帰ってきました。
列後ろのお子様は次の面接室への移動中、
「楽しかったよ!また来たい!!!また来れる?」と
楽しげに話されていました。
娘も楽しかった!と言っていました。
子供にとってはただ遊ぶだけなんですが、
その”遊ぶ”も奥が深く、遊びを通して色々なものを
調査されているのです。
それがこの調査の怖いところ。
証言者
4歳児 こりんご
区立保育園に通っています。
1歳児クラスから通園しているので
母子分離は問題なし。
言葉の発達も生年月日の近い子の中でも
比較的早い方でした。
保育園の先生からは
「ほんと良くわかるから、子供の着ぐるみ着てるみたい」と
言われるほどおしゃまさんです(笑)
直前講習で得た情報と合わせながら、
実際の娘の証言を手掛かりに、
我が家の対策も交えてご紹介していきます。
その調査内容を見ていきましょう!
追記:遅刻厳禁!調査当日、朝の流れ
2024年受験予定の読者様からのご質問がありましたので
こちらに追記させて頂きます(2024年11月)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?