SNSの拡散力
内にこもります、と言って数日。
書いたnoteをFacebookやLINEでシェアせず(Twitterだけは知り合いと繋がっていないので、なんとなくシェアを続けてみている)過ごしていると、閲覧数が半減どころか1/5ほどになって、SNSってすげぇなぁーと実感している。
でも慌てない。
この経験を「わーおもしろいー!」と眺めています。
前までのわたしだったら、焦ってあっさりやっぱりシェアしまーす(笑)って再開していただろう。
拡散していないのは、ちょっと別のことも色々考えておりまして。
その流れが今はええ感じになっていくことをイメージしている。
どうやっていこうかなー、もうわたしの性格ならとりあえず始めてみるっていうのがベストだと思っているんやけど。常に完璧はないので、いや、常にどの状態もそのときのベストで完璧なので、みんなに助けてもらいながら、手作り感満載でやっていこうかな。
そんなことを考えながらも、今日は、エネルギーチャージ。
夏ぶりに海に来ました。
二月ですがこちらはもうすっかり春、というか来週は27度の日とかあって、もうどうやら冬は終わったようです。今年は例年よりさらに短かったなぁ。
カリフォルニアの海はあまり潮の香りがしません。
浜辺でパソコン開いて仕事している人もいる。
ココがオフィスみたいなもんなんだろな。
寒流のため、海に入る人はほぼいない。
ちょっと日本の海水浴と違って、こちらはみんな砂浜の上でボーッとしています。カフェのようにジーパン私服にサングラスの女性たちが珈琲飲んでおしゃべりしてたり。海の使い方がカリフォルニアはシャレとるな…といつも思う。
そんなわたしも携帯を飛行機モードにして、ひたすらボーッとして、子供たちが夢中で遊ぶ姿を見たり、歩いたり、足を砂で埋めたりして、身体がスッキリしたとともに、心地よい疲労感で帰宅。(睡魔の中、運転してくれた旦那さんありがとう♡)
あー、ココに住みたい。
毎日裸足で散歩したいなぁ。
ボーッとする時間を味わっています。