オンライン授業再開初日・・・これはなかなかキツイぞ・・・

自由に飛びたいぞ。蝶のように。
いや、いつだってわたしは自由なんだけど。笑


夏休みが終わり、息子のオンライン授業が再開。
カリフォルニアのわたしが住んでいる地区では年内は引き続きオンライン授業になった。

3月中旬から1年生の残り3ヶ月は、オンライン授業で毎朝30分ミーティングをして、あとは課題をこなすだけ。わたしは家から出られないロックダウン生活でなんとか心の平穏を保つために、しっかり関わる余裕もなかった。

(自分が勉強してこんかったし、勉強できんでも生きていけると思っているだけに余計に。いや、そっちの方が大きいかも…笑 そして、生きてるだけでじゅうぶんだからあまり干渉したくないんだよなぁ。与えなくても生きていける力を持っているし。)


この夏休みの2ヶ月半、先生たちはかなり頑張ってくれたみたいで、オンライン授業はアップデート。ただ時間割が8時半から3時15分までキッチリしているんだけど、よくよく見たら・・・

『朝一30分』・『午前中15分』・『午後30分』の説明があって、あとはほぼ自力でやるスケジュールやないかーい。。


配られた教科書と大量のプリント。

5ヶ月英語から離れていた息子は結構忘れていて、英語苦手意識が芽生え、「もう英語に興味がなーい」というところまできた!笑

まぁ興味がないのはええねんけど、先生の言葉が聞き取れていない。それはすぐ戻るとは思うけど。ただ聞き取れていない分、もう聞く気なしで耳がシャットダウンしているのがわかる。(このボーッとした感じ、どこかで見たことあるなぁって思ったら、、、わたしやないか。笑)


「ミーティングは終わった?今から何やるの?」
「わかんなーい」
「先生にチャットして聞いてー。」
「なんて書いたらいいのー?」

この繰り返し。。

コロナも、先生も、息子も、誰も全っく悪くないんだけど、ただただわたしの中の大切にしているニーズが満たされなくて、イライライライライラ。。。笑

その都度その都度プリント探して、先生の動画を聞きなおしたり、読み直したり、説明して、提出する課題を一緒に英文考えて・・・

英語の勉強になるじゃーん♪なんて思えない。。わたしには生きている間に他にやりたいことがあるんだーーー。。

フォローに行ったり来たりしてる間に、フライパンがモクモクしていたり、カリフラワー茹でようとしていた鍋のお湯がほぼなくなっていたり、カリフラワー茹ですぎたり、洗濯物を乾燥機入れ忘れていたり、、、

だぁーーーーーーっ!!!!!

イライライライライラ。。。笑

(自由、フロー、時間的スペース、自主性、サポート・・・満たされていないニーズ・・・誰か共感送ってー。笑)


旦那は家で仕事していたので、ちょっと息子が一人で出来そうな時間に一瞬買い出しに行って、ランチタイムは一緒に食べようと帰ってきたら、学校のパソコンでYouTube見ながら用意しておいたチャーハンをすでに食べていて、、

「え?なにしてんの?終わったの?」
「・・・・・わかんなーい。」

あかん。。。。。
これは毎日続いたらあかんやつ。。。
母、ムリっす。。。。。。笑


ずっと横にいないといけないなら、カリフォルニア州さん、この拘束される8時半ー3時15分までの学校の先生の半分くらいのお給料をください。笑(お金で解決。笑 いや、わたしは対価をもらってもやっぱりやりたくない!笑)

夏休み明けたら、一般的には母はいろんなことから解放されるはずなんだけど、逆に家から出られないという。。

ということで、心に決めました。

徹底して超短時間で彼に自分でできるように教える。若干(?)鬼ババになると思いますが、その方が早く穏やかな母が戻ってきます。笑

息子の3歳とき、おやつの時間が気になりすぎて「なんじー?」「なんじー?」と一日中聞いてきて、その度に毎回時計見るのに手が止まるからイライラして、徹底して時計を読めるようにスパルタしたことを思い出す。3歳で針の時計読めたもんな。

今思えばなかなかだね。。今さら反省。。
時間なんて人間の作り出したフィクションなんだよなー、時間に囚われずに生きたいなーとか言うてるくせに。。笑

(でもその頃のわたしも一人で大変だったんだなってハグを送る。。)

そして、今回もスパルタして数年後反省するのかな。でも、そうじゃない選択をしたいので、あの頃よりはもう少し違う形で伝えよう。


さて、どうなる、年末までの4ヶ月のオンライン授業。

彼のこの基礎学力、どうなる?

どうにでもなると思っている。笑


では、わたしがひらひら飛びながら生活している日を思い描いて、おやすみなさい。笑

また明日♡

いいなと思ったら応援しよう!

Mind Yoga Miyuki
循環が循環を生むのがすきです。サポートしたいただいた循環を、文字で循環していきます♡