見出し画像

【自粛期間のメンタルヘルス②ー自分自身を大切にするっていうことは、実は社会を大切にするってことにすごくつながるー】

昨日のつづき。
かなり大事なことをメモしたものなので、読まれていない方は是非①からどうぞ!

太文字多めです。全部大事。

(宮田さん)
サイコロジカルファーストエイド。人が倒れたときに救命措置をするっていうの多くの場所で習う。

心が倒れてしまったときに、いかに隣人として手を差し伸べられるか。これがおそらく国民全体にとって必要なスキルになっていく。

災害のときだけじゃなく、あらゆるときにできるように広げていこうという方向になっている。


(青砥さん)
ちょっと妄想していて(笑)、このコロナが数年後に歴史か生物学史かの教科書に載ったころに、客観的に見て人類がどう成長して進化したのかっていうときに、どう在りたいんだろう?って考えている。

確かに今、大変な辛い時代になっているんだけれど、この難があったからこそ、「ありがとう」って。難が有るから有難う。

人間として存在、Being。存在すること自体が本当に奇跡的なこと。そこに感謝をする
感謝の大切さは歴史をみたら古くからずっと言われ来ていること。ただこの感謝を改めて真剣に捉え直してみることが、人類を本当に進化させることかなって。

「感謝」って「感じる」。感覚値や感情のところにまさに目を向ける。

脳には、自分たちの内側にある情報をモニタリングするためのしくみがある。

でも今の世の中って、内側よりもニュースから何から外側の情報が溢れかえってきて、そっち側へ注意が向く。朝起きてから寝るまで、下手したら自分と対話するとか自分と向き合う時間ってほとんどない。

でもこの「感謝」ということに意識を向けて、感じて、謝は「言う」「射る=放つ」みたいなイメージ。

自分の感じたことを言葉にして放つということは、それはもうその瞬間自分の内側の感情に気づけているということ。

でもこれはストレスやメンタルになにかなってから「しよう!」、では遅いんです。

日々普段からいかに自分の内側の感覚と、会話をするのかっていう機会。気づき・アウェアネス、なぜマインドフルネスみたいなのことが今大切なのかって、結構前から世界中でいられているけれど、あれも「いまこの瞬間」で、未来がどうなるかじゃない、人間は時間軸の未来に囚われがち、過去の嫌なこととか過去にも囚われている。過去と未来にかなりの注意を向けちゃう特性がある。

メインドフルネスって今この瞬間の自分。先ほどのボディスキャンっていうのも、今この瞬間の状態に注意を向ける。

「今、感謝すること」って本当に想像力を自分ごととしてもてる時代。だからまさに医療従事者、それを支えてくれる家族、スーパーにいって彼ら彼女らが働きたくなくても、やっぱり行って、彼らがいるからこそ、こういうことが成り立っているし、あらゆる面で感謝することっていうのは出来てくるなぁって思っている。

これはいろんな意味で我々を豊かにもしてくれるし、メンタルに適応進化していく上で重要なベクトルなんじゃないか。

こういったことが、社会の学びとして次の時代にちゃんと繋がっていくといいなっていう妄想をしています。

「いただきます。」命をいただきますってちゃんとする。それも自分の内側を感じるひとつ。


(櫻本さん)
普通の時だったら(今までの世界だったら)自分の責任は自分で取ろうねだった。でも今はみんなが大変だからみんなでお互いできることをやろうねっていう風潮が高まっている。

クラウドファンディングの売り上げが2倍。それは政府はすぐにお金が出せないけど、みんなだったらお金出せるよね。

そうやって小さな力が集まってくるかんじ。とか、こういうときだから
支え合える感謝をして、みんなの力を受け入れられる。そこは希望。


(宮田さん)
スペイン、60以上の方の人工呼吸器を外さないといけない。国を挙げて感謝を送ろうってなっている。これが第一波。でもこれからさらに困難が起こってくる。感謝の話をどう作っていくかは、国の危機を乗り越えていくのにすごく大事になってくる。


(青砥さん)
脳から見て、感謝をするときに、大事なのは「心から感謝をする」ということ。
本当に心から「ありがとう」って言っているときはポジティブな気持ちになっている。
「ありがとう」というポジティブな体験と感情記憶は紐づいている。(同時発火された神経細胞は結びつく)

心から感謝をするっていうのは、誰かのためというのもあると同時に、自分のためにもなる。
ありがとうってやっていると、自分感情のポジティブさももたらしてくれる。それが、ストレスとうまく付き合っていくのに、非常に重要になってくる。
どっち側にもポジティブが回ってくる。

(下園さん)
もう死にたいっていう状態の方とよく関わる。
第一段階から第二段階になると、うつ状態。
試行が本来の人と変わっている、感覚も変わっている。感謝はすごく大切、ただ段階が下がってくると、できなくなる。

まずは「睡眠」
そしてもう一個は「楽しむ」

一段階のときは普通にできている、でも二段階になるとちょっと億劫になってくる。さらにこのコロナのこの雰囲気の中で、楽しんじゃいけないような雰囲気、なんとなく悪いことをしてるような自責感。これが重なってくる。そうなると楽しいことをしなくなる。
楽しいことをしなくなると、危機感は大きくなってくる。楽しいことは努力して入れていかないとバランスは取れない。

軍隊に音楽隊がいる。戦場にいって兵士に聴かせる音楽だけをやる部隊がいる。それは必要だったから。だから是非楽しむことに自責を感じないということを強調しておきたい。



(青砥さん)
心の底から笑うこと。(ストレスを軽減するものが脳に出る)
もちろん笑うなんてできないという状況にあるのは十分わかっているんだけれど、敢えて「笑う」時間を取るのは価値。
意識的にそういう時間を捻出していく。


(下園さん)
イラクの兵士の辛かったことはお酒が飲めないことじゃなく、「駆け足」ができなかったこと。そしてもう一つ「一人になれる時間がなかった」こと。人には一人になる時間と空間が必要。
静のストレス解消法、動のストレス解消法を準備をした。


(青砥さん)
音楽は大事。人はストレスを感じると、貧乏ゆすりとか指がカタカタする。

これなんでなの?医学的には短調リズム性運動と言われている。これをすることによって脳の中にセロトニンというのを合成しやすくなる。太陽光でもいい。

貧乏ゆすりじゃなくても、咀嚼でもセロトニンは合成されてるんじゃないかって言われている。

なんで音楽って昔の文明や文化から作られてきたのか?
昔も今とはちがうストレスがいっぱいあったはず。
そんなときに踊ったりだとか、音楽っていうのはリズムを作っていく。身体的なリズムっていうのは生物にすごく大事なこと。

音楽もうまく取り入れていく。やりやすい人とは取り入れたらいいと思う。


(宮田さん)
今こそ「インクルージョン(含まれること)」
誰も取り残さない。

これから緊急事態宣言から活動を少しずつ取り戻すと思うのですが、そのときに、ただ立ち上がるだけじゃなくて、どう立ち上がったかが、日本としてのこれから何十年の「在り方」を決めていく。

メンタルのことも含めたり、仕事がなくなった厳しい状況の人たちも、どう取りこぼさずに社会をどう作っていくかが必要。

ひとつ強調したいのは、このインクルージョンの中に「ご本人」をどうか入れて欲しい。
自分が貢献して、社会ってないってきたときに自分が含まれていないことが結構ある。
自分自身を大切にするっていうことは、実は社会を大切にするってことにすごくつながる。

こうして繋がり合う世界の中で、一人一人がその人らしく健やかでその人らしく生きるというのが、日本全体にもつながっていく。

「気づき」「感謝」「楽しむこと(自責せずに)」

インクルージョンに「自分」を含めていくこと。



(落合さん)
まず共感性があるやつから病んでいくから、人類から共感性を抜くにはどうしたらいいか考えないといけない。これ結構真面目な課題で、今の社会に合う解決策を言ってもおそらく全部ハズれている。われわれが理解できる解決策を出すとハズれる。これは全然ニューノーマルじゃない議論がされている、これは大問題だと思っている。

95%がおかしくなるんだったら、95%はおかしくない。
ノーマルが95%側になったときのことをかんがえないといけないのに、5%に合わせたらダメ。そうすると95%はなにしないといけないかって、メンタルが調子良くなったときに働きに戻るという概念自体が間違っている。そもそも働いてはいけない人が95%いる社会になっちゃっている。これはすげー問題。

社会の中に自然が入っちゃってる。

(やばいほぼわからん。笑)

その95%がじゃあそれで復帰したとしても働いていいの?
なんなら、5%だけが働く社会にしたらいいんじゃない?

(ハイ、落合さんの話はやっぱり難しい。。ギブ。。笑)

—————————————

あと15分ほどまだありますが、落合さんの話がギブでしたので、今日はココで終了。笑
落合さんの話になると、一気にわたしのツルツルな脳は、理解度が5%ぐらいになる。笑


今日も書きたいことがいっぱいあるけど、それも最後にまとめるとして、とにかく頷きまくって聞いているこの回。

でもひとつだけ。

共感を深く学んでいるわたし。

「まず共感性があるやつから病んでいくから、人類から共感性を抜くにはどうしたらいいか考えないといけない。」

落合さん、なかなかぶっ込んできます。笑

ひとつだけわたしが思うのは、

「共感性がある人も、共感性のある人たちの深い共感によって、救われるということ。」


この回、ほんま全編公開にして欲しいなぁ。
全編公開にした方がNews picks会員増えそうやけどなぁ。

YouTubeでダイジェスト版(25分)はあります。
本編は100分(笑)
(マジ長いけど、何度でも聴ける変態っぷり笑)

残りの15分のメモはまた明日。


いいなと思ったら応援しよう!

Mind Yoga Miyuki
循環が循環を生むのがすきです。サポートしたいただいた循環を、文字で循環していきます♡