
セルフケアって自分にご褒美を与えることなのかな?
Amazonプライムでスーパーの宅配で「枝豆」を頼んだ。
すると「枝豆が品切れだから、代替品を入れました」とメールが来ていた。
普段、オーガニック苺が品切れだったら、オーガニックじゃない苺が届いたり、ホテトチップスBBQ味がなかったら、違うメーカーのポテトチップスのBBQ味が届いたり、鶏肩肉がなかったら、鶏胸肉(これはまぁまぁ困るんだけど)届いたりする。
枝豆品切れの代わりに来たのは・・・
なんと!
「グリーンピース」
でしたー。笑
これジャニーズからしたら結構衝撃じゃね??わたしの感覚だけかしら。枝豆の代わりにグリーンピースって。。枝豆、食べたことないのかな。でもひよこ豆や大豆、レンズ豆、なんとか豆って豊富に並んでるし、確かに緑は一緒だし、、そうか、そうなるか。。と納得させようとしたけれど、納得できませんでしたー。笑
—————————————-
さて、今日は、朝・夕方と話したいなぁと思っていた友人とzoomしていました。たまたま同じ日に重なった。
なんだか、本当、世のお母さんたちは、まぁじで大変でして。。(もちろん同じくらい父も大変だと思っておりますよ。)
内容までは書けないけれど、書いてもいい?と承諾してくれた部分を書きます。
まず、お昼に話していた友人の言葉に衝撃。。。
「ずっと話したいって思っていたんだけど、みゆきちゃんがNVCサークル始めたときに、なんか遠いところに行っちゃった気がして。。気軽に話しかけられなってしまって。。だからこの間、話そうってコメントくれてめっちゃ嬉しかったし、今日こうして話せて本当にうれしかった。。涙」
と、伝えてくれて、ゴゴゴゴゴゴゴーーーーーーーーンとなりました。。
これを『ショック』というのであります。
確かにNVCを学び始めてくれた友人たちがたくさんいて、わたしは講座を開いていないし、別の講座を受けたあとにみんなが意識して継続できていないのはもったいないなぁ、NVCを生きた共感をもらえる場がないなぁと思っていて。
それだったら、わたしがリトリートや別の講座で学んできたことも伝えられるような場を作ろうと。本当はみんなをまるっとケアしたいけれど、なかなかできないことももどかしかったし、無料だとわたしが注ぐエネルギーが持続可能ではないと思って、500円/1500円で月額制でサークルを作ったんですね。
しかも基礎教える自信もまだまだわたしにはなく、基礎講座を受けた方っていう条件をつけたりもしつつ。
(蓋を開けてみたら、月額制にしたらメンバー二人という!笑 初月に「あれ?もっといると思ってた笑」ってメンバーに言われて笑ったよね。笑 でもそれはそれで本当に密な空間と時間を過ごせていて、いつでも集まれるあたたかいリビングルームがあり、ハートをオープンにして待っていてくれる、聴いてくれるという信頼と安心安全の場になっています。かれこれ4ヶ月メンバーでいてくれている二人には本当に感謝。)
それでも「じゃあ、みゆきと何か話すにはお金がいるようになっちゃったんだ…」と思われてしまうは、わたしの本意ではなく、気軽に話しかけて欲しいし、辛いよーとか、どうしたらいいかわらかないよーとかは、やっぱり声をあげて欲しい。友人が声をあげられなかったって知ると、心が痛くて痛くて。。
だから、今日それを正直に伝えてくれた彼女にはめちゃくちゃ感謝。伝えることも勇気がいったと思う。そして改めて「わたしはそういうことは望んでいない」って実感することができました。ほんまにありがとうね♡
そして、もう一人の友人と夕方話していた。
わたしが以前書いた「セルフケアの一人歩き」って言葉がとても彼女の心に届いたって話してくれた。
そして、わたしが胸が締め付けられたのは、
「セルフケアセルフケアって、一人の時間もらっても、お茶しても、美味しいもの食べても、家に帰るとまたすぐに元の自分に戻る。なにも変わらないの。でも周りはそれで解消してるから、解消できない自分がいけないんだ、もっと高いマッサージしたらいいかもしれない、でもそれでもやっぱり変われない… 自分がいけないんだってずっと責めてたんだ。。」
って。。
もう本当に切なくて切なくて。。
本当は誰かに助けて欲しい、
本当は支えて欲しい、
本当は寄り添ってケアして欲しい…
などの状況の中で、
一人時間をとる、
物を与える、
贅沢をしてみる、
というのもひとつの手段であり、
それに良い悪いもないんだけど、
その瞬間は満たされるかもしれない、
その日一日は満たされるかもしれない、
でも一時的なものであって、本当に求めているもの・根本にあるものは満たされていないのではないかな…って。
これはわたしの解釈だけれど、きっと解消されたって話している人たちの中にも、何か物を自分に与え続けないと、一人でカフェでお茶し続けないと、ちょっとお高い美味しいランチを時々食べに行き続けないと、その状況を保てない。その根本の部分は見えていなくて、ずっと表面上の「セルフケア」し続けているんじゃないかなって。
なんかそこから抜け出せたらいいのになぁ、見える世界変わるのになぁ、もったいないなぁってわたしは思ってしまうんだーー。
ちょっと極論だけど、
「子供にお菓子買ってあげるから、言うこと聞きなさい。」
っていうのと、
「自分にちょっと高いランチ食べさせてあげるから、子育て続けなさい。」
というのと、あまり変わらないような気がして。。
そこに子供への尊厳、自分への尊厳を見失っているような気がして。。
わたしの中での究極のセルフケアは、
自分の心の声に気づいてあげること、
自分の心とつながること、
自分に寄り添うこと、
自分に共感すること、
なんですね。
じゃあ、それってどうしたらいいの?
わからないですよね。
最後に回しもんみたいになりますが、たまたまこれを書いているときに速報でイベントの話が来たので、ココにシェアします。
6月に行われていた世界各地から2500人が集まったNVC Global Festivalが、日本で開催されるそう!(わたしもこのnoteでたくさんアウトプットしています!全然追いついていないんだけど!笑)
セッション全部出放題で今なら早割8000円らしく、わたしは秒でポチしました。
ポチったあとに「みゆきちゃんには厳しい時間帯が多くてごめん!」とトレーナーのはるのさんから言われて「ほんまや!日本開催ってことはわたし逆やないかーい!笑」と初めて気づく。笑
ほんま何十年猪しとんねん。全然頭使ってないことがバレたやないかい。でも時差があってもポチってたけどな。笑
パレスチナ/イスラエルの主催チームと日本チームの協力による、コラボ企画だそう。
わたしはほぼ寝ずに頑張ることでしょう。
あー、ワクワクが止まらないーーー♡
是非、みなさんスクリーンでお会いしましょう♡
回しもん感が強くなりましたが(笑)、これは素直にわたしが好きなことであり、みなさんに触れてもらいたいなって思っていることなのです♡
話を戻して、今日話を聴かせれくれた友人二人、二人の時間・存在をギフトしてくれてありがとう。わたしもたくさんのものを受け取りました。役に立てていたらいいなぁ。たくさん話して涙して、エネルギーたくさん使ったと思うので、ゆっくりゆっくり休んでね。ありがとう♡
では、
「NVC…気になるな…」
「ずっと気になっているんだけど、DaiGoも紹介してたしな…いよいよ重い腰をあげてみようかな…」
「世界の紛争からマイクロソフトから、子育てや夫婦間での対話法、触れてみるだけ触れてみようかな…」
と、悶々と考えてポチしてみる一日をお過ごしください♡笑
ではまた明日♡
いいなと思ったら応援しよう!
