
母の日に、母たちだけで再会。ロックダウン始まって2か月。
ロックダウン始まって2か月。
カリフォルニアは規制も少しずつゆるくなりつつあり、道路には車が増えだしています。(こうしてまた車がたくさん走り出して、地球が汚れちゃうのかなぁ?とも思ったり… というわたしも外出してるんだけど。。)
そして、
母たち、母の日に再会♡デス♡
ここ最近のLINEは、もうみんな限界にきてるな… とお互いに感じるやりとり。でもカリフォルニアは他の都市に比べて感染が広がらなかった、わたしたちは主婦で働いていない、旦那さんたちの仕事もリモートで続けられて、お給料も今まで通りいただける。それはすごくありがたく、とても感謝している。
ただ「恵まれている」ということが頭にあるだけに、意識的にそう言い聞かせて、文句なんか言っちゃいけないって思っていたりして…
本当の辛い気持ちをなかなか言い出せなかった…
でもこのロックダウン生活をどう感じるかは、本当に人それぞれで、
辛くてどうしようもない人、
割といけるなぁって人、
なんとかいけると思っていても実はダメージ受けていてドーンとくる人、
全然平気でいつも通りの人、
むしろやる気になって燃えている人、
などなど、100人いたら100通りあると思っている。
わたしたちに共通していたのは、なんとかいけてると思っていたのに、実は一日一日少しずつダメージを受けていたこと。ロックダウン生活は、自分が思っている以上にメンタルに影響を与えていて、人としての心を失っていく。2ヶ月かけてそれを身を持って体感した。。しんどかった。。(もちろんまだ終わっていない)
でもやっぱり声に出せない。実際に言われた訳ではないけど「お前が文句いうな」って言われるじゃないかって想像をしてしまう。そして、その言葉をきっと自分で自分に言っていて、そんなことを毎日毎日自分の内側で繰り返していたんだと思う。
そして、限界にきた。
人に会えない、触れ合えないって人間はおかしくなるんだな…って。友人たちも身体も心も不調が出て始めていた。
オンライン授業の音、ゲーム、YouTubeの音がずっと一日中耳に入ってくる(ヘッドフォンなんて子供はずっとしてくれない)、一日中なにかしら話しかけてくるのでホッとする時間もない。珈琲淹れてるときもあれとってーこれやってー、ふぅーっとテーブルに座った瞬間に兄弟喧嘩でそのやりとりを聴きながらリラックスして飲めない、仲裁に入って喧嘩が落ち着いたきには珈琲はぬるい、ぬるい珈琲を飲もうとしたら「おかあさん!おかあさん!おかあさん!」とエンドレスにつづくのだ。。
友人たちの話を聴いていると、仕事する旦那さんに気を遣って子供連れて何時間も過ごせるところ探したり、肌が荒れてしまったり、心の調子がおかしくなったり、笑えなくなったり、身体がだるくなったり。。。身体は正直。
前にたまたま見かけたSNSで確か、
ーーーーーーーーーーーーー
夫は「リモートでも仕事できる、もうリモートでいい」って言うけど、そら平日9時から21時22時まで1人で部屋にこもっていれば可能でしょうよ。おまけに3食付。夫の会社の業績は、私の犠牲の上で成り立っている。
ーーーーーーーーーーーーー
だったかな?みたいな感じで書かれている人がいて、この方も相当追い込まれてるな…大丈夫かな…と思いつつ、これに賛同する人がとても多かったのが印象に残っている。
みんなギリギリだ。。
このコロナの中、自分の命さえ脅かされ、自分がただ生きるだけで精一杯なのに、目の前には自分の命以上に大切な小さな命があって守らないといけない。
母親もケアしてくれる人が必要なんだけど、旦那さんはリモートで頑張ってくれているし、子供たちが部屋に行かないようにしないと、騒がないようにしないと、仕事をスムーズにできるように配慮しないとって、日中ずっと旦那さんにも気を遣っていて、でも頑張ってくれている分、とても自分をケアして欲しいとは言い出せない。
日本人って本当に我慢強い。限界を超えるところまでこないと気づかなかったり、不調が出るまで耐えようとしてしまう。
本当に頑張っている。
わたしたち、めちゃくちゃ頑張っているよ。。
今朝は9時に家から15分くらいの少し山を登ったところの広い芝生の公園に集合した。(この朝早くってところが常に家族のことを気にしている母親らしいなぁとまた思う。)
ストレッチしたり、ヨガしたり、ファスティングしたり、鍛えたりする人たち。笑 (わたしはドライマンゴーをモシャモシャ食べながら寝そべって眺めるだけ笑)
「もう辛いね!」
「もう限界だね!」
「この生活無理だね!」
「あれがキツいね、これがツライね!」
「めっちゃ頑張ってるよわたしたち!!」
みたいなことを好き放題話し、
人としての心を取り戻した日。
お昼まであっという間でした。
最高の母の日♡
二人ともありがとーぅ♡
そして、帰ったら、
風船とお手紙♡
旦那は「その集まり、毎週しておいで。」と。
平日の家庭内平和のためにも。笑
いや、でも本当、
母親の心の平穏が家庭内平和につながるからね。
ありがとーう♡
Happy mother’s day♡
いいなと思ったら応援しよう!
