自分の内側、変容の旅路。
わたしいつもnote書くと、
・Facebook
・インスタ
・ツイッター
・ツイッター(西野さんサロン専用鍵垢)
・LINEのタイムライン
にシェアをしていたんですね。
たくさんの人たちに届くようにって思っていたのですが、今受けている一年間の講座があって、そこでのワークを毎日重ねていくと、かなり意識が【外向き】だということに気づき。。。
(正確にいうと気づいていたけれど、それはそれでいいって思っていた。でも深〜く深〜く気づいた感じ。)
今は、
【内側】、【内側】、【内側】
とにかく、
【内側】
なんです。
(ちょっとビビるくらい内側の旅…)
ということで、noteは書き続けるんだけど、SNSへの発信は気が向いたときだけにしようと決めました。決めたというよりも、それが今のわたしには自然だよねって思えた。
学びの内容をアウトプットしたいんだけど、わたしが一年かけて「伝えられる側」になるまでアウトプットはしない方がいい、とのこと。
アウトプット大好き人間のわたしからすると、
「えぇーーーーーっ!!インプットも半減しちゃうじゃんー!!!!ヤダヤダヤダー書ーきーたぁーいーーーー!!!」
と、めっちゃ嘆いてみたのですが、
「この旅を舐めるな♡」
ということでバッサリ。笑
マジで修行。笑
(今まで通りNVCのことや感謝のジャーナルは変わらず書いていくつもり♡)
自分がどんな風に変化していっているか書き留めることくらいはいいそうなので、そこは書き留めておこうと思っている。
まず一番最初の変化は、
今までは起きてすぐに、寝ながら手を伸ばして枕の上をガサガサし、スマホの飛行機モードを解除し、SNSを一通り見ていました。
たぶん、もうココ何年も。
それから起き上がり、朝ごはんの準備。
朝ごはんもいつもではないけどYouTube聴きながらとか、メッセージをくれていたチャットを返信しながら作ったり。
でも今、講座の宿題で毎朝スマホを触る前にするワークがあって、最初は、え?そんなん絶対無理!って思っていた。
そして、実践してみると、
「見たい、見たい、見たい・・・」
とワナワナしている自分がいる。笑
飛行機モード解除したくて手がプルプルプル。笑
(どんなけ中毒なの。笑)
下の子を送り出して、上の子のオンライン授業が始まって、自分のワークをして、終わった瞬間にスマホに飛びついていました。
でも四日目。
アレ?
スマホに飛びつくこともなかった。
なんならそのままでもいいかなってくらい。
そして、七日目。
アレ?
飛行機モードでお昼前までそのままだった。
つい数日前までの自分には考えられない。
なんだなんだ?
なんだ、この感覚…?
そして、しばらくして試しに起きてすぐにSNSをあえて開いてみたんだけど、「うん」という感じですぐにまた閉じて、そのまま放置だった。
そんな感じで、
一年かけての変容の旅、始まっています。
もう起こることが、起き始めている。
一年後、伝える側になれている、
わたしのNVCもさらに深みと広がりが生まれると確信しています。
noteはわたしにとって安心して自分が言いたいこと、書きたいことが書ける安らぎの場所、クリエイティブな空間。ココはこれからもすごくすごく大切にしたいと心から思っています♡
では、今日もハートフルな一日を♡
また明日ココで♡