![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32085228/rectangle_large_type_2_5912f94212ce0ac3039b1f45b6e6e7b7.png?width=1200)
次年度もオンライン授業が続行決定。
今日は、noteに書こうとしていたことのベースの部分を書いていて、朝の11時から20時までかかった。笑
(もちろん家事育児しながらデス♡)
そしたら、燃え尽きたので、そこから仕上げにいく力は残っておらず、今日はゆるめで別のに変更します。笑
パン屋のに入り口で熱を測るやつ。
子供は届かないので、わたしだけしてスルーする。腰痛なので抱っこできまへん。
毎朝の息子との散歩。ほぼゲームとYouTubeの話。でもめっちゃ嬉しそうに話す。ロックダウンでずっと家にいるこの5ヶ月、彼はほぼゲームしかしてないんやけど、なぜか数ヶ月ぶりにした将棋がかなり強くなっていて旦那が普通に負ける。笑 どのゲームで鍛えられたの?笑
最近は友達とzoom繋いでワイワイゲームするのが本当に楽しそうで、ソファでぴょんぴょん跳ねたり、家の中ダッシュし始めたり、嬉しさを全身で表現しまくっている。
それからか、息子のストレスが激減しているのが見ていてとてもよくわかる。オンラインでも友達同士のコミュニケーションはとてもメンタルを支えてくれていると実感。
これ↓は少し前に「あつまれ動物の森」の中で誕生日会をしていた。それぞれ自分の島で準備して、主役を島に招待するという母の理解を超えた世界だ。オンラインの可能性。誕生日ケーキを用意したり、楽器用意しておいて演奏会をしたり、、息子も自分の島にせっせと隠していた。ロックダウンならではの発想である。
学校は8月中旬から再開されるが、今学期(年末まで)はオンライン授業とのこと。。。カリフォルニアは当分まだまだ、だね。。
先生たちからも抗議があったみたい。
「再開したくない、私たちの命を守りたい!」と。うんうん、そうだよね、先生たちもこわいよね。親の中でも、通わせたくない・通わせたい・選択制がいい、と30%ずつくらいで分かれてるみたい。
わたし自身の本音はもう通常通り再開して欲しいけど、無理矢理再開しても、誰かしら恐怖を抱え続けるのは辛いな。ましてやそれが先生だとしたら、先生のメンタルも壊れてしまうだろう…
あー、でもやっぱり友達と走り回れないのはかわいそうなんだけどなぁ。。みんなが心地いいところに着地したらいいな。
近所で見つけた東京抹茶ロールケーキが甘くなくて美味。
寝る前の折り紙が流行り。でも母としてはなぜ寝る前にやるの?なかなか終わらないから寝る時間がズレるやないか!昼にやれ!と毎晩キレ気味(笑)
兄が作った風車に、妹が勝手に顔描いて、兄キレる、妹泣く。
(兄に) 頑張って作ったの、何も描いて欲しくなかったんだよねー。描くなら描いていい?って聞いてほしかったよねー。
(妹に) 顔描きたくなったんだねー。描くのすきだもんねー。
と声をかける。二人とも半ベソでウンウンと頷き、二人でベットへ行った。
これまた近所でパイナップルアイスが新登場。これが爽やかでうまい。。息子との散歩帰りに週一で半分こしようとなった。笑
友達とテラスでインドカレー食べた♡カラフル♡そして激うま♡さすがほぼインド人のシリコンバレー。カレー屋さんはどこのテナントにも入っている。
我が家はもう3歳やけど、2歳児以下にはつけなくていいと知ってホッ。。
そんな感じで、最近感じたことを書きました。
今日は燃え尽きたのでこの辺で。笑
では、ハートフルな一日を♡
また明日♡
いいなと思ったら応援しよう!
![Mind Yoga Miyuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71753798/profile_ba8eaa911d11795d8e77efd20fff7194.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)