見出し画像

教室を綺麗にしていますか。

こんにちは。RINGO_先生です。

5月も半ばですね。

学校によっては
これから運動会や水泳など、学校行事が
始まってくるところではないでしょうか。

行事を通して学級が
良い方向へ向かえばいいですが、
5月や6月は新たな学級に慣れると同時に
問題がたくさん起き始める時期でもあります。

単に問題が起き始めるだけでなく、
問題が目に見え始める時期とも言えます。

問題が増えれば学級は荒れるし、
子どもも先生も疲弊するので
少しでも減らしたいところです。

私自身が担任していた頃を振り返ると、
この時期に学級が荒れないように
意識したことは

・子どもにとって満足感のある授業ができているか。
・子どもの言葉遣いは適切か。
・提出物などのルールは曖昧になってきていないか。

といった部分です。

加えて、自分ではできていたつもりでも
上司の先生方に注意を受けたことが
一つあります。

もっと教室を綺麗にしよう。

です。

当時の私は忙しさから
気持ちに余裕がなく、
教室内の細かい部分まで
目が届いていなかったんです。

皆さんは教室を綺麗にしていますか?

毎日掃除の時間がありますが、
それとなくやり過ごしていませんか?

教室が汚いと子どもの気持ちが
緩んでしまうので、
教師が適切に指導して清潔な教室を
維持できるように心がけましょう。

以下、私が当時作ったチェックリストです。

整理整頓苦手かも…という先生方は
是非参考にしてください。

・置き勉教科書の棚は決まった順番で立ててあるか。
・机の引き出しの中身は決まった配列で並べられているか。
・ロッカーからランドセル、水筒、上着などがはみ出ていないか。
・その他、ロッカーからものがはみ出ていないか。
・机は線に沿って並んでいるか。
・椅子は引いてあるか。
・教師用の卓上にものが積み重なっていないか。
・教師用の引き出し、棚にものが溢れていないか。
・ほうき、雑巾などの掃除道具が順番に並べてあるか。

以上になります。

私と違い、
掃除が得意な先生方は
もっとたくさん
思いつくことでしょう。

綺麗な教室は本当に
真似できないくらい綺麗です。

学級をより良くするために
教室を綺麗に保つことを
是非意識してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?