![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172637566/rectangle_large_type_2_5e517114a0811511099a931f0f98ed08.jpeg?width=1200)
マタイ福音書 26:36〜46 「自分の弱さに あきらめかけている時には」 #ゲッセマネの祈り
まず、タイトルの聖書箇所を祈りながら読みましょう。
それから、下のコラムを読みましょう。
最後に、ここから発見したことや教えられたことを感謝して祈りましょう。
そのとき、イエスは彼らに言われた。「わたしは悲しみのあまり死ぬほどです。ここにいて、わたしと一緒に目を覚ましていなさい。」
マタイの福音書 26章38節
あなたは今、自分の弱さにあきらめかけてはいませんか。主イエスの死と復活のは、あなたにとっての良き知らせです。イエスの十字架が、私たちの弱さにどのように希望を与えてくれるのでしょうか。
イエスが見せた弱さとは
イエスは過越の食事を終えて、弟子たちと一緒にゲッセマネの園へ行きました。この数時間後には十字架で死ぬことを、イエス自身は知っていました。イエスはペテロ、ヤコブ、ヨハネの3人だけを連れて園の奥へと進みました。
すると、イエスは彼らの前でご自身の弱さをさらけ出しました。イエスは悲しみにもだえ、苦しみながら言いました。「わたしは悲しみのあまり死ぬほどです。(…)わが父よ、できることなら、この杯をわたしから過ぎ去らせてください」と。一緒にいた弟子たちは、初めて見るイエスのその姿に驚いたことでしょう。
裏切り者のユダの導きで、大勢の者どもが棒や剣を持ってイエスを捕まえにやって来ました。イエスは抵抗せずに捕まりました。でっちあげの裁判で嘘の証言によって死刑判決を受けている間も、イエスは一言も反論も弁明もしませんでした。
イエスは40回近くムチを受けたり、十字架を背負って丘を登る間も沈黙していました。イバラの冠を頭に押し付けられたり、十字架に釘づけにされたりしても、イエスをののしる怒号の中で、聞こえてくるのはイエスのうめき声と「父よ彼らをお赦しください」というイエスのとりなしの祈りでした。
イエスは十字架の上で、素っ裸で血まみれで無惨な姿のまま息を引き取り、弟子たちの手で墓に葬られました。神が人の姿として現れたイエスが、罪深い人間の手に助けられて埋葬されたのです。しかし、イエスは墓から復活しました。神はイエスを高く上げ、天の御座に着座させ、すべての名に勝る名が与えられました。十字架の弱さを通して、神の完全な力が現されたのです。
弱さを通して現される神の力
新約時代に活躍した使徒パウロは、「弱さの中で、神の完全な力が現される。(…)わたしは弱い時にこそ、強い」(2コリ12・9〜10)と告白しています。彼も主イエスの姿から自分の体験を交えてその真理を学びました。パウロは弱さの中でも、神が自分を通して働かれることを疑わなかったのです。
そして、あなたも疑ってはなりません。わたしたちは時々、有名な神学校を出た人や、大きな教会で用いられている人や、全国を駆け回って活躍する人など、一部の特別な賜物を持った人々だけに神が働くと思い込んでしまいます。そうすると、わたしたちはそのような人々をうらやましく思い、そのような人になりたいという誘惑が湧き起こってしまいます。
しかし、イエスの姿を通して、むしろ神は小さき弱いものを用いて喜ばれる方であることを思い出しなさい(2コリ13・4)。使徒パウロの姿を通して、「神は、知恵ある者を恥じ入らせるために、この世の愚かな者を選び、強い者を恥じ入らせるために、この世の弱い者を選ばれ」たことを思い起こすのです(1コリ1・27)。
「弱さの中で働く神の力」。これは、あなたにとって良い知らせです。あなたが自分自身についてどう感じようとも、周囲の人々があなたについて何と言おうとも、神はあなたを通して働くことができるのです。
あなたの弱さを理由に、ためらってはならない
実際に、あなたの弱さの中で、神の恵みと力にゆだねて頼る時にこそ、神は最も力強く働いてくださいます。あなたが弱さで打ちひしがれて倒れて起き上がれない状態であったとしても、主にしがみついているなら神の絶大な力はそこから現されるのです。
砂漠に泉が湧き出します。荒野に川が流れ出します。水びたしの祭壇に炎が降り燃え上がるのです。「こんな状況で、神が働かれたとしか考えられない」と皆がわかるように、神の力は満ちあふれて現されるのです。
神はあなたが人生の旅路で経験した傷や悲しみ、あなたの失敗や欠点すらも、すべてを共に働かせて用いることができます。むしろ、その弱さを通して、周囲の人々を助け、励まし、力づけ、立ち直らせ、祝福することができる全能の神なのです。
今日、あなたはどこに弱さを感じていますか。その弱さを理由に、主イエスの働きのために自分自身を差し出すことをためらうのはやめなさい。今、あなたの弱さを、主に明け渡しなさい。空っぽのその器に、主は満たしてくださいます。弱さの中で墓に葬られた主イエスを、復活させた神の絶大な力が、今あなたを通して働くのです。
「イエス様、わたしはあなたの姿にならいます。わたしの弱さを誇りあなたにささげます。復活の力で用いでください」。