![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152067251/rectangle_large_type_2_7a5c665f245f952e432d580a1dde4c9e.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
二学期初日おつかれさまでした【小学校の現場から】
夏休み明け初出勤でしたー。(小学校の支援級で介助員をしています)
つ、疲れた…。
ごはん??え?何だっけ?状態。
15時半まででこれなんだから、毎日フルタイムで仕事して家事も頑張っていらっしゃる方々ほんと尊敬します。。
帰ってきた今は、疲れた、に尽きますが、
久しぶりに学校に行った感想は、
イツメン(子どもたち)に会えて、
「幸せだなあ〜😍」でした。
先生たちは大変そうですが…。
夏休み明けの子どもたちの顔はそれぞれで、
充実した夏休みが過ごせたっぽい子、
ひとまわり大きくなった子、
真っ黒に日焼けしてる子、
なんだか顔が冴えない子、
色々な夏休みだったんだなあと思います。
夏休みのワークについているテストをやったのですが、みんなダラダラしていました。
だよねえ…。
終業後の校長先生のご挨拶で、「いきなりトップスピード出すとあとが続かないので、ぼちぼち行きましょう、子どもも先生も」とおっしゃってました。
ほんとそうだよなあ〜と。
ゼロの状態からまたやっていかなきゃいけないですし、二学期は一番長い学期であり行事もたくさんあるので、ほんとぼちぼちいきたいですね。
息子は明日もう水泳の授業ありますけどね…。
先生方の負担軽減で授業時数減、でも学習内容減らない、だから夏休み減、で結局負担増、って噂ですけどどうなるんだろう…子どもにとってもよくない。ぼちぼちいけないじゃないか!
夏休み減るのは反対です!
て、疲れてまとまってないですがとにかくみんな、初日お疲れさまでした。
よく頑張った!
いいなと思ったら応援しよう!
![kk @自閉症ADHD児母](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75542237/profile_ef521c99c3db5a91e0e470e595aea0fb.png?width=600&crop=1:1,smart)